オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

ギネス認定プラネタリウム

【元記事:ギネス認定プラネタリウムd:id:manpukuya:20041219:megastar

[写真:大平さんと毛利さん]日本科学未来館での、大平貴之×毛利衛トークショーへ。いくつか重要な発表があった。

  1. ギネス世界記録に「世界で最も先進的なプラネタリウム」として認定された
    • 申請は「世界最多の星を映すプラネタリウム」だったのが、もっとすごい認定のされ方。ただいわゆる「ギネスブック」は認定記録の一部を抜粋したものであり、ギネスブックに載るかどうかはわからないとのこと。
  2. 家庭向けのメガスターを開発中
    • 開発日誌ではすでに軽く触れられていたが、開発は順調な模様。これは楽しみ。
  3. 年明けに、日本科学未来館大平貴之展覧会「星空のつくり方」を開催
    • 1階の催事ゾーンにて、1月25日から3月4日。メガスターを置いて、スタッフによる解説つき投影を行うほか、アストロライナーなどこれまでの足跡をたどる展示を行うとのこと。

[写真:ギネス認定証]写真は、ギネスの認定証。

CERTIFICATE
The World's most advanced planetarium projector is MEGASTAR-2 Cosmos, which can simultaneously project five million stars onto a planetarium dome. It was developed by Takayuki Ohira (Japan) and installed in the planetarium at the National Museum of Emerging Science and Innovation.

訳してみると:

認定証
世界で最も先進的なプラネタリウム投影機は、500万の星を同時に投影できる「メガスター2 コスモス」です。開発者は大平貴之(日本)で、日本科学未来館に設置されています。

といったところだろうか。

会場ではそのほか、壇上に置いてあったメガスターII「ミネルヴァ」を投影し、紙や手をかざして星空をつかまえてみたりして、非常に盛り上がった。

追記:公式サイトの「メガスターニュース」にも出ました。「メガスターII cosmosがギネスに認定〜世界最先端のプラネタリウムとして。毛利衛氏らとのトークショーで明かす」とのこと。