2004年国際航空宇宙展(パシフィコ横浜・10/6〜10)
「(航空宇宙関係の)最先端の技術が4年に一度集結する、国内唯一のトレードショーです。」とのこと。10月9日(土)と10日(日)が「パブリックデー」で、これが一般向け公開のようだ。ネタ元は「K.Moriyama's diary」(04/09/21付)。
サイトの中から、重要そうな情報をピックアップ。
- 催し物のスケジュール
- 催し物のうち、ヘリコプターのデモフライトや展示などの概要
- 個人的には、再使用ロケット「RVT-9」の展示が気になる(RVT-9については→コラム:再使用ロケットの研究/紹介ニュース記事)。
- チケットの購入案内(大人当日1200円/前売り1000円)
筑波宇宙センター施設公開
「筑波宇宙センター特別公開」(d:id:Imamura:20040915:jaxa)で紹介した、10月2日の筑波宇宙センターの公開について、HTMLでも見られる情報がアップされたので再度紹介。
さて、id:adramineさんとid:yms-zunさんはご興味がおありのようですが、どうしましょう。d:id:adramine:20040917#cでも書いたように、適当な時間に東京駅のバス乗り場に集合、間に合わなければ現地で会えるといいね、という程度のゆるいオフカイにするのはいかがでしょうか。
ほかに興味のある方がいらしたら、トラックバックなどをお送りください。こちらからご連絡いたします。
コメント
id:adramine『とりあえず行きます。今の所、予定は無いハズなので。』
id:manpukuya『了解しました。バスは10:00発の心づもりでおります。』
はてなダイアリーへの要望〜ASIN/ISBN記法の詳細モードについて2点
ASIN/ISBN記法の詳細モードを使って表示される作者名や出版社名などについて、キーワードへリンクしていただければと思います。その際、日本人の名前は姓と名の間に半角スペースが空いておりますれば、これは削除なんかしていただけるとなおよいです。(もしかして、Amazonから取得した情報は加工しちゃイカン、のような規約があったりしますか?)
また、表示される画像の大きさを「small」「large」などから選べたら、ますます便利そうです。「ISBN:4105090089:detail:small」といった書き方で。
ご検討をよろしくお願いいたします。
追記:d:id:hatenadiary:20040928#1096376715で、以上の要望はほぼそのまま実装されました。ありがとうございます。
ASIN/ISBN記法の詳細モード(d:id:hatenadiary:20040922#p1)
さっそく試してみよう。CSSはあとで調整だ。

- 作者: G.ガルシア=マルケス,Gabriel Garc´ia M´arques,鼓直
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1999/08
- メディア: 単行本
- 購入: 10人 クリック: 1,110回
- この商品を含むブログ (185件) を見る
晴れ
- 2004年9月22日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/09/22