オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

映画百選企画のキーワード名について(d:id:yasai:20040208#1076217092さん)

【元記事:映画百選企画のキーワード名について(d:id:yasai:20040208#1076217092さん):d:id:manpukuya:20040208:p3

d:id:Imamura:20040118:p1の続き。

はてなダイアリー映画百選」と「はてなダイアラー映画百選」のどちらか、でいえば、ユーザーが選んでいるとはっきりする後者の「はてなダイアラー映画百選」を推したいです。

先輩企画である「はてなダイアリーが選ぶ名盤百選」という企画名が、「はてなダイアリーが選ぶわけではない」という意見を多く呼んでいた印象があるからです。

いずれにしても、企画のスタートを楽しみにしています。

ステレオ劇場「かえりみち」(ネタ元:d:id:ryuzi_kambe:20040208#p2さん)

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/st-gkj-k/index.html

裸眼立体視できる人向けの、FLASHアニメーション作品。猫好きの女の子が、帰り道に猫を見つけて…というストーリー。長さは2〜3分くらい。

左側の画像の、「Q:」が動画の品質の切り替え(「High」にするとコマ落ちするかも)、「View:」が平行法と交差法の切り替え。タイトル画面で「▶」をクリックすると、平行法と交差法それぞれの説明が出る。

立体化の作業量と単調さを考えると、頭がくらくらしてくる。立体好きにはたまらない力作だ。

火星の空は赤くない?〜「火星の空は赤いのかねぇどうなのよ。NASAさん教えて。」

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20040207#marssky

火星探査機のRAW画像からカラー画像を再現」を紹介している記事。

NASAが発表していて、ニュースなどでよく見る火星の空は赤いけれど、実際はそうではなさそうだ、という話。あの画像を構成している色要素はRGB(赤・緑・青)ではなく、「赤外線・緑・青」なのだそうだ。普通の写真と同じように、RGBデータから画像を作ると、火星の大地は地球と似た印象の色あいになるそう。

「火星の空は赤い」の印象を裏切りたくないNASAが、気を利かせたのだろうか? でも、わざわざそうする理由がわからない。