今日のコメント
id:yukatti『趣味悪ぅ、と思いつつ、じっとみつめているとくらくら〜…』
id:yukatti『「別バージョンのアイコン」のメンツがなんだか泣かせます。伊良部アイコンはないのかなー…ってひとり盛り上がってスミマセン。』
id:manpukuya『イエイエ〜、電気屋やドコモショップにうっかり近づかぬよう、お気をつけください。』
id:yukatti『う…現物見に行こうかと思っておりました… (限定品とのことですから阪神色の薄いこのへんでは店頭にあるかどうかちょっとナゾですが…)』
id:manpukuya『おお、もう買う気マンマンなのですね。ご報告を楽しみにしております。』
ドコモ、タイガースモデルの「P505i」を10月4日発売(ケータイWatch・03/10/02付)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15860.html
写真満載の記事。トラキチの方には辛抱たまらんでしょう。明日発売。
発表時の記事(d:id:Imamura:20030905:p2)にはid:yukattiさんが激しく反応していた(d:id:yukatti:20030905#p3)が…id:yukattiさん、これを見てもまだ耐えられますかな!?
コメント
id:yukatti『趣味悪ぅ、と思いつつ、じっとみつめているとくらくら〜…』
id:yukatti『「別バージョンのアイコン」のメンツがなんだか泣かせます。伊良部アイコンはないのかなー…ってひとり盛り上がってスミマセン。』
id:manpukuya『イエイエ〜、電気屋やドコモショップにうっかり近づかぬよう、お気をつけください。』
id:yukatti『う…現物見に行こうかと思っておりました… (限定品とのことですから阪神色の薄いこのへんでは店頭にあるかどうかちょっとナゾですが…)』
id:manpukuya『おお、もう買う気マンマンなのですね。ご報告を楽しみにしております。』
私は今から本を買います
【元記事:私は今から本を買います:d:id:manpukuya:20031003:p3
】
書店で見つからなかったもの。本屋というところは、出てからある程度たった本を、決め打ちで買いに行くには向いていない場所だ。
畠山直哉の『ライム・ワークス』(ISBN:4946483748)と、笹本祐一の『宇宙へのパスポート』(ISBN:4257036494)。せっかくだから、はてな越しに買うことにしよう。ポチッとな。
小国の期待に応えられるか、超小型人工衛星プロジェクト(HOTWIRED・03/09/29付)
説明という行為は最後の手段
http://www.laplace-lab.org/diary/archives/000048.html
「説明を入れれば大丈夫、と考えず、説明しなくてもわかるものを作るべき」という話。大いに納得。
曇り
- 2003年10月3日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2003/10/03