オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のコメント

3Dゲームファンのための「Half-Life 2」エンジン講座(前編)〜ゲームエンジンはついに地球シミュレーションの領域に突入する!!(PC Watch・03/05/23付)

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030523/e3valve1.htm

この前編と、後編の全2ページ。

コンピュータの性能が上がるにつれて、ゲームが物理シミュレーションとしての性格を強く持つようになってきた。たとえば、物が落ちて別の物に当たった時など、動きをいちいちプログラミングするのではなく、物理法則を頑張って計算して忠実に再現するほうが、よりリアルになる。ゲームはそういう領域にまで達してきてしまったのだ。

記事で紹介されているムービーを見ると、そのような物理表現だけでなく、光や影の絵作りもとてもクオリティが高く、ここまで来ているのかと思う。超リアルなゲーム世界を舞台にした押井守の映画『アヴァロン』へと、少しずつ近づいてきていると感じる。

最近気になる本

【元記事:最近気になる本:d:id:manpukuya:20030529:p2

[書影:おとうふ]新刊案内を見ていて、気になった本。

おとうふ To-fu picture book
デビルロボッツ・著、扶桑社、1238円、ISBN:4594039987designplex方面から出てきたデビルロボッツ、とうとう絵本まで)
時効〜あなたは・時効で損する人か・得する人か〔2004年版〕
長戸路政行・著、自由国民社、1600円、ISBN:4426362121(タイトルに惹かれる)
英語で自分を表現する
田上達夫・著、ベレ出版、1800円、ISBN:486064025X(英語で××、という話題に興味がある)
人形(パペット)アニメーションの魅力〜ただひとつの運命
おかだえみこ・著、河出書房新社、2000円、ISBN:4309266460人形アニメ、好きです)
DocuWorks 5.0を核としたドキュメント革命
岩間之義・著、エスシーシー、2000円、ISBN:4886471811Acrobatに対抗する、けどマイナーな電子ドキュメント作成ソフト「DocuWorks」。とうとうその本が出た)

地震命名

先日の東北地方の地震には、名前がつけられないようだ。命名される基準や、誰が名付け親になるのかを知りたい。

コメント