オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

電書_読者

電子書籍購入者のための電子書籍プライバシーガイド2010 | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/node/17245 「米国のNPOであるElectric Frontier Foundationの2010年12月6日付けの記事に」、「2010: E-Book Buyer's Guide to E-Book Privacy」が掲載。「これは、グーグルやアマゾン等が、利用者による書籍検索の動きを知ること…

『絵本を電子書籍で試し読みする方法』 | nanapi[ナナピ]

http://r.nanapi.jp/11333/ 「絵本ナビ」(http://www.ehonnavi.net/)の、絵本を一度読めるサービスを紹介。絵本って何度も読むものだからこういうのもありなのね。

Amazonは今すぐKindleにページ番号を導入すべきだ

http://jp.techcrunch.com/archives/20101130why-the-kindle-is-losing-me/ 「ページ番号がないと出典の注がつけられない。これは特にアカデミズム市場では問題だ」というのは確かにその通りなんだけれど、解決方法がノンブルの表示しかないわけでもないよう…

電子書籍をデバイスを越えて読み続けたい - Copy & Copyright Diary

http://d.hatena.ne.jp/copyright/20101031/p1 理想書店や電子文庫パブリ、「ウェブの書斎」(http://www.shosai.ne.jp/)で買った電子書籍は、デバイスのしばりがいろいろあって不便という話がいろいろ。たとえば端末を乗り換えたらそちらにデータを移行で…

USAトゥデイ紙から:電子書籍を使っている人たちの生の声 | Books and the City

http://oharakay.com/archives/2248 じんわりと、しかし確実に広がっている電子書籍の利用。ネット通販に似ているかもしれない。使ってみると便利さにやみつきになるけれど、使ってみるまではなにか恐ろしいもののような気がして敬遠する。

電子書籍:読者がDRMを嫌う6つの理由 - P2Pとかその辺のお話@はてな

http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20101007/p1 海外記事の紹介。 譲渡や貸し借り、中古販売できない デバイスの台数制限:たった5台だけ? 相互運用性の欠如:デバイス買い換え時に書籍も買い直し? DRM認証キー問題 特定環境への依存:バグだらけのソフ…