電書_新規事業
http://www.3plus.co.jp/digitalbook_blog.html データ入力などの会社が、電子書籍の作成事業を始めた例。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100816_387459.html NTTソルマーレのiモード向けサイト。「配信タイトルは、『サラリーマン金太郎』『天地人 主従愛編』『女帝』『COBRA』などを含む約5000タイトルが用意されており、毎週タイトルを追加、年内に1万…
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_90285 すでに紹介した下の記事の話。 既存の出版社が紙を捨てた ペーパーバック出版社が100%電子書籍へ移行 - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0) - ライブドアブログ(http://markethack.net/archives…
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/11/69821.html プレスリリースは以下。 日経プレスリリース:アルクグループ、個人向け電子書籍作成サービス「WePublish(ウィーパブリッシュ)」β版を開始(http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relI…
http://markethack.net/archives/51605486.html アメリカでハーレクイン・ロマンスのような「ロマンス・ノベルズ」を多く出している版元が、電子書籍とオンデマンド出版に移行するという話。ハーレクインの状況についても簡単にまとめられている。
http://techwave.jp/archives/51486703.html
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20100804dog00m020042000c.html 「ソーシャルラーニングプログラム『Socla(ソクラ)』と名付けられた学校外学習プログラム」。「共同研究は東大大学院に設置された寄付講座『ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)…
http://togetter.com/li/39069 以下は、まとめ内で紹介されていた記事。 千代田区の事例。これ結果はどうだったのかな:公共図書館初・電子書籍貸し出しサービス 千代田図書館 - ITmedia News(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/12/news092.html…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/04/news070.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100804_385515.html ドコモ、DNPと組んで電子書籍に本格参戦 3陣営出そろう - ITmedia News(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/04/news079.html) 昨日産経に出ていたニュースの正式発表記者会…
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100804_385385.html iPad/iPhone/PC向けで版元はアスキー・メディアワークス、配信元はボイジャーの理想書店。価格は秋発行のプレ創刊号と12月発行の創刊号は無料、2号目から500円とのこと。最初の号を安く…
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100803/biz1008030922003-n1.htm セブン&アイが電子書籍市場に参入、掲載商品購入で出版社に報酬支払い -INTERNET Watch(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100803_385256.html) セブン&アイ…
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100803/biz1008031524017-n1.htm ドコモ+大日本印刷対KDDI+凸版印刷、という図式が。