オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

電書_出版社

既刊書籍の電子化契約書を読み解く : アゴラ - ライブドアブログ

http://agora-web.jp/archives/1113972.html 続き:既刊書籍の電子化契約書を読み解く(2) : アゴラ - ライブドアブログ(http://agora-web.jp/archives/1114368.html) 講談社が著者に送ってきた電子化に関する契約書について、アゴラブックスの田代真人…

Togetter - 「電子出版について」

http://togetter.com/li/62185 別のまとめ(ブックマークコメントの参考に):Togetter - 「西田宗千佳氏の「世の中の電子書籍に対する間違い」まとめ」(http://togetter.com/li/62187) 旧タイトルは「電子出版についての池田信夫氏の間違いを西田宗千佳氏…

池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html 上のTogetter(http://togetter.com/li/62185)をうけてすぐに書かれたものとおぼしき記事。この記事を中心にして、意見がいろいろ出てきている。池田信夫的には、自身が運営する電子書籍配信サービ…

小説アプリを提供、書籍データ配信サイト刷新――小学館、電子書籍事業に本腰 - ITmedia プロフェッショナル モバイル

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1010/21/news061.html 「今秋以降、アプリ版電子書籍のリリース、コミック配信の拡充、書籍データ配信サイトの刷新などに取り組む」とのこと。iPhone/iPad向けにはすでに「ビューン」へ雑誌を提供していたり、…

hon.jp DayWatch - 米電子書籍制作の老舗OverDrive社、ベンチャーキャピタルからの資金注入で業務拡大

http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1794

Togetter - 「@hazuma による講談社BOXへの正直な気持ち #zeroaka #kodansha」

http://togetter.com/li/59718 「電子書籍にすれば『新人デビュー』のコストとリスクはがくんと下がる。とにかくばんばん『デビュー』させて、一人でも当たれば御の字という商売なんだろう」「別にBOXがどうとかではなく、『電子書籍で新人デビュー!』なん…

出版と印刷は違う » 経済学101

http://rionaoki.net/2010/10/4681 「出版社と印刷は違うので、電子書籍は出版社にとっての脅威ではない」という話。編集の機能はこれからも重要です。「むしろ出版『社』にとって危険なのは、会社として軽量化を目指す過程でこうしたコア機能を外注してしま…

hon.jp DayWatch - 主婦の友社が新書レーベルを立ち上げ、作品「子どもの秘密がなくなる日」をiPhone・iPad向けに無料公開

http://hon.jp/news/1.0/0/1762/ 新書レーベルは紙の本での話で、「子どもの秘密がなくなる日」はその電子書籍版を電子書店アプリ「主婦の友社書店」を介して期間限定で無料公開という話。 →「主婦の友社書店」(無料)をAppStore/iTunes Storeで見る

hon.jp DayWatch - 主婦の友社、自社の電子書籍作品の総合情報サイト「電子書籍ブクレ」をオープン

http://hon.jp/news/1.0/0/1754/ 電子書籍 ブクレ(http://bukure.shufunotomo.co.jp/digital/) これ自体が配信サービスをするわけではなく、電子書店アプリ「主婦の友社書店」などへ誘導するポータル。 参考:(9月22日)主婦の友社 「セックスしたがる男……

ダイヤモンド社の電子書籍が30万ダウンロード達成!自社開発のオリジナルビューアと話題のコンテンツで電子書籍市場を牽引 | 株式会社ダイヤモンド社 | News2u.net

(9月28日)http://www.news2u.net/releases/75657 順調に業績を上げている。版元の人、先頭はここまで先を行ってますよ!↓なにをやっているかがわかるインタビューなどのリンク集。 「もしドラ」と「適当日記」が大ヒット、DReaderを推進するダイヤモンド社…

魔法のiらんど、アスキー・メディアワークスが吸収合併 角川グループ再編 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/30/news085.html あわせて「電子書籍・コミック配信サイト運営の角川コンテンツゲートが、同事業のワーズギアを吸収合併する」。

時事ドットコム:年内に2万点を電子書籍化=講談社

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010092900755 「われわれの倉庫と市場にある点数が2万タイトルちょっとぐらいなので、世の中に出ている講談社のものはとりあえず電子化してしまおうということだ」。

現実的なEPUB--電子書籍版『Jazz Japan』制作の2社に聞く - builder by ZDNet Japan

http://builder.japan.zdnet.com/builder/sp/epub2010/story/0,3800103623,20420544,00.htm 続き:電子書籍は“マネタイズ”できるのか?--現実を『Jazz Japan』制作者に聞く - builder by ZDNet Japan(http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3…

主婦の友社 「セックスしたがる男……」で分かった!期間限定“フリー”の効果 | 特集 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100922/246054/ 力の入ったインタビュー。AppStoreで既刊が埋もれないようにするために、書店アプリをダウンロードしてその中でそれぞれの本に課金する方式を選んだとのこと。売る側はそれでいいかもしれません…

絶版本をアーカイブして売る « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/09/21/archiving_out_of_print_books/ 絶版がなくなることを目指して、以前の著書の電子化を出版社に打診した著者の話。本の最終的な印刷データは印刷所にあるのだけれど、電子書籍化などのためにデータを出版社や著…

hon.jp DayWatch - 英Oxford University Press社「次のオックスフォード英語辞典は、紙では出さない」

http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1695 現行の第2版はすでにオンラインサービスもある由。辞書は電子化と親和性が高いもんね。

「もしドラ」と「適当日記」が大ヒット、DReaderを推進するダイヤモンド社に話を聞く(後編) - builder by ZDNet Japan

(8月24日)http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20418744,00.htm 「もしドラ」と「適当日記」が大ヒット、DReaderを推進するダイヤモンド社に話を聞く(前編) - builder by ZDNet Japan(http://builder.japan.zdnet.com/sp/ep…

電子書籍の編集(データ作りじゃなくて) -  佃島ひとり書房 - 楽天ブログ(Blog)

http://plaza.rakuten.co.jp/tsukudajima/diary/201008260000/ 電子書籍時代になっても、編集者の仕事は変わらず重要という話。その通りです。

日本新聞協会:加盟103紙が一斉広告 紙の価値再発見 - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100827k0000m040134000c.html 「紙があって、よかった。」ってそりゃトイレですか。「新聞協会は『紙だから伝えられる人の思いがある。想像力をすぐに形にできる紙特有の価値を再認識してほしい』と話した」。うーん…

祖母の本の電子化の件で出版社を回った感想(1):出版社から見た電子書籍 - nskw-style

http://nskw-style.com/2010/e-book/why-not-ebook.html 「出版社が面している問題/課題」として以下が挙げられている。 プラットフォーム/フォーマット問題 コストが大きくて利益が出にくい問題 市場が小さい問題 今後がどうなるか分からない問題 権利問題

「iPadやiPhone登場が電子出版事業を後押しした」デジタル東洋経済 -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/20100827_389461.html 「雑誌はフルコース、無料の電子版はアラカルト」というのはわかりやすい。会社四季報の電子版についても。書籍も電子化してボイジャーの理想書店から販売を始める由。がんばって…

hon.jp DayWatch - Amazon/Wylie/Random House電子書籍騒動は収拾へ、WylieとRandom Houseが一旦和解

http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1691 出版エージェント、アンドリュー・ワイリーとアマゾン、ランダムハウスのもめ事は、なにかしら和解が成立したもようとのこと。 小林恭子の英国メディア・ウオッチ : 英国で、電子書籍の印税を巡…

EB2ノート(15):版データは誰のものか? : EBook2.0 Forum

http://www.ebook2forum.com/2010/08/whos-data/

「もしドラ」と「適当日記」が大ヒット、DReaderを推進するダイヤモンド社に話を聞く(前編) - builder by ZDNet Japan

http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20418589,00.htm 以前紹介した下の記事とかぶる内容が多いかも。 関連:『もしドラ』100万部の裏側:デジタル時代のミリオンセラーはいかにしてつくられたか?(電子書籍編)(http://weekly…

『もしドラ』100万部の裏側:デジタル時代のミリオンセラーはいかにしてつくられたか?(電子書籍編)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/023/23374/ 電子書籍が恐ろしくてしょうがない、版元の守旧派の皆さんにぜひ。恐くありませんから。記事から: 「プロジェクトチームでしばらく検討して、電子化は避けられない流れであるという結論に達したので、ダイ…

「リストラなう!」元大手出版社員が激白 綿貫智人さんロングインタビュー (1/4ページ) - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100807/bks1008071202006-n1.htm 「1つ思ったのは、少部数だけれども、熱心な読者のいる本は、電子書籍で出してもいいんじゃね? ということ。電子書籍は、在庫がないという理想のビジネス。ただ、それで人がご飯を…

メディア・パブ: 米雑誌社コンデナスト、ビジネスモデルを見直して再飛躍めざす

http://zen.seesaa.net/article/158428161.html 「過度な広告収入依存から脱却し、読者から得る購読料などの収入を増やすことに注力することにした」。同時にiPad版も積極的に展開している。「WIRED」もコンデナスト。