オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

今日のツイート

  • 00:15:58 うわー、これは気になる。しかし今の気力だと完成させられない可能性1万パーセントだ■雑キー #2 meishi PCB設計講座 https://zatsu-key.connpass.com/event/129177/ #雑キー
  • 17:14:51 RT @haya2_jaxa: 【CRA2】SCI分離後に行うクレーター探索運用(CRA2)のシフト1が本日(4月24日)の14:30(JST)から開始されました。探査機が降下を開始する時刻は、機上で16:42の予定です。 なお、記者説明会(4/11)の資料では、CRA2の降下時刻が誤って表記されていました。正しくは16:42です。訂正いたします。
  • 17:14:54 RT @haya2_jaxa: 【CRA2】4月24日、16:59(JST)、探査機が予定通りに降下を開始したことが地上で確認されました。また、降下開始後の探査機の状況の確認もしましたが、正常です。
  • 19:23:32 RT @haya2_jaxa: 【CRA2】4月24日、19:15(JST)、探査機の高度(リュウグウ表面からの距離)は、16kmを切りました。 今回も、広角の光学航法カメラ(ONC-W1)による航法用画像のリアルタイム中継を行います。すでに画像は「はやぶさ2」のWebに掲載されていますので是非ご覧ください。 http://www.hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/nav20190424/
  • 23:30:01 RT @haya2_jaxa: 【CRA2】4月24日、23:25(JST)、探査機の高度が約10kmになりました。現在は、秒速40cmほどで降下しています。

今日のツイート

  • 17:20:29 RT @haya2_jaxa: 探査機がホームポジションに戻ったことは、4月20日の09:30(JST)に確認しました。最後はゆっくりと移動していました。 そして本日(4月23日)からは、衝突装置分離後のクレーター探索運用が始まりました。本日は降下の準備で、探査機が実際に降下を開始するのは明日になります。

Twilog用長年日記のブックマークレット

Twiloghttps://twilog.org/)に長年日記のリンクがあることに気がついた。

「1年前の今日のツイートを見る」をクリックすると、今日の場合https://twilog.org/yimamura/date-180422へジャンプする。

f:id:Imamura:20190422133857p:plain

そこから「すべての年の同日ツイート」をクリックすると、今日の場合https://twilog.org/yimamura/date-0422へジャンプして、昔の今日のツイートをまとめて読み返すことができる。

f:id:Imamura:20190422133858p:plain

いいねー。せっかくなのでブックマークレットにした。「yimamura」のところは任意のTwitterIDにしてください。

javascript:(function(){var date=new Date();var mm="0" + String(date.getMonth() + 1);var dd="0" + String(date.getDate());var mmdd=(mm.substr(mm.length - 2 , 2)) + (dd.substr(dd.length - 2 , 2));location.href="https://twilog.org/yimamura/date-"+mmdd;})();

Hatena::Letにも登録した。

上のページでタイトルを右クリックからブックマークしたり、ブックマークツールバーへドラッグしたりするとブックマークに登録される。

f:id:Imamura:20190422151019p:plain

次にそのブックマークを選択するとスクリプトが実行され、昔の今日のツイートがまとめられたページへ移動する。明日実行すれば、明日の日付の昔のツイートを読むことができる。

長年日記のよさについてはこれまで何度も書いてきた。

長年日記には自分の歴史が残っている。ツイートの長年日記はブログの長年日記ほどではないが、過去の自分が考えていたことを定期的にふり返るのは頭の中の棚卸しになってよい。

これも何度も書いてきたが、はてなブログ長年日記がないのが残念だ。「はてなブログライター」を使っていればこうするとよさそうというアイデアはある。

今日のエントリのテキストファイル(????-02-19_??.txt)を集めて、任意の年(西暦1000年とか)の2月19日分として登録する。http://ima.hatenablog.jp/entries/2003/02/19のようなURL(途中が「archive」ではなく「entries」)にアクセスすればその日の各エントリの冒頭ではなく全文が表示されるから、http://ima.hatenablog.jp/entries/1000/02/19を見ればその日の長年日記をまとめて読めるというわけ。そういうスクリプトを書こうと思っているが、なかなか手が回らない。

さらばはてなダイアリー - ただいま村

「そういうスクリプトを書こうと思っているが、なかなか手が回らない」は今も変わらず。

はてなブログライターの使い方とその補助スクリプトについては下にまとめてある。

関連記事

Twilog(など)に過去のツイートをまとめておく話は以前書いた。

追記

ブックマークレットはてなブログ長年日記を閲覧できるようにした。

今日のツイート

今日のツイート

今日のツイート