オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日の電子書籍記事リンク

デジタルパブリッシングフェア

【第17回 東京国際ブックフェア】 「Googleエディション」など電子書籍販売サービスを各社がアピール -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/tkybook17th/20100708_379372.html
大手に飲み込まれない電子書籍ビジネスはあるか?〜デジタルパブリッシングフェア2010から【本田】 : TechWave
http://techwave.jp/archives/51476205.html《BookGate(廣済堂)、Fan+(NTTプライム・スクウェア)、Renta(パピレス)を紹介。デジタルパブリッシングフェアについては「出版社に電子化の二次利用を促す業界内の発表会という印象」とのこと》
【第17回 東京国際ブックフェア】 「一般ユーザーも電子書籍普及に努力を」ボイジャー萩野正昭代表が講演 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/tkybook17th/20100709_379419.html
【第17回 東京国際ブックフェア】 出版社向け電子書籍ソリューションは「マルチ展開」を各社がアピール -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/tkybook17th/20100709_379638.html
東京国際ブックフェア電子書籍に熱視線、紙の本の販促はアイデア勝負!? 「ハイパーマネキン」にAR - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/09/news086.html《ちょっと恐いです、ハイパーマネキン》

そのほか

fladdict » 年俸たったの1円で新しい出版社のプロデューサーとして雇われました
http://fladdict.net/blog/2010/07/seikaisya.html星海社。根性入ってます》
本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナー「Simply Scan」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/07/simply_scan.html《これはどうなんだ。レポートを読みたい》
DNPと凸版、電子書籍の業界団体設立 「オープンな日本モデル構築」へ - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/09/news094.html《「電子出版制作・流通協議会」。うーんなんか乱立気味。すでにあるのは記事によると「電子出版社協会」と「電子書籍を考える出版社の会」》
PC WatchBLUEDOTWikipediaを内蔵したポータブル端末「WikiReader」 〜日英中3カ国語で400万の見出し語を収録
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379363.htmlWikiPediaって学術的な部分は正しさが担保されていない一方、サブカルチャーばかり充実していて勉強には向かない。普通の事典が欲しいのなら普通の電子辞書を買う方がいいんじゃないかなあ》
結局、僕らはテキストデータが欲しいんだ、と思う: ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
http://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-7240.html
スミソニアンマガジン40周年記念号の電子版がすごい - technophobia
http://d.hatena.ne.jp/pho/20100708/p1
米大手書店Borders、電子書籍ストアをスタート - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/09/news008.html
電子ペーパーイデアコンテスト募集概要
http://www.jbmia.or.jp/epsympo2010/《4回目の今回のテーマは「NEXT BOOK」、「KindleiPadを超える未来の本や読書の姿を自由に発想したアイデアを募集します」とのこと》
賢者の贈り物 | ブクログのパブー
http://p.booklog.jp/book/4126《『数学ガール』の結城浩さんが翻訳して自分で登録したものの由》