オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

MacBookのHDDの内容をそっくり大きなHDDへ移した話

f:id:Imamura:20091223130207p:plain

我が家のMacBook(MA701J/A:Late 2006)はHDD容量が120GBある。デジカメで写真を撮ったりHDDレコーダーの番組を取り込んだりCDを取り込んだりしていたら空き容量が減ってきた。ここ最近はだいぶ厳しくて、当面使わないデータを外付けHDDに逃がしたりしたものの限界はある。Snow LeopardはOSがコンパクトで、アップグレードしたらちょっと空き容量が増えたのだけれど、今はもう空き容量が10GB以下なのが普通になってしまった。

よーし、いっちょここで大容量のHDDに入れ換えて、OSやデータを全部引っ越ししようではないか。日立の500GBの内蔵用HDD「HGST-HTS545050B9A300」を買ってきた。2.5インチSATAで7550円。

これを、内蔵用HDDを外付けHDDとして使うケースに入れてMacBookにつなぐ。ちゃんと2.5インチ対応をうたうものでないと、認識されないことがある。今回はこれを新しく買ってきた。ケースに入れずむき出しのまま使うタイプで、こういう1回だけのコピーには手間が省けて便利だ。

SATA+IDE-USB2.0変換 電源分岐型接続セット FHC-234
http://www.freedomshop.jp/shopdetail/027000000008/order/

新しいHDDをつないだらパーティションを切って、今までのHDDの内容を新しいHDDにコピーする。MacではPCと違って、起動しているHDDの内容をそのままコピーできるので楽だ。

as/is » MacBook ハードディスク換装には「ディスクユーティリティ」でコピーもできるとあったけれど、やってみたら「ファイルディスクリプタが不正です」と出て止まってしまった。

f:id:Imamura:20091223144211p:plain

そこで、下の記事で紹介されている「SuperDuper!」を使うことに。

[を] MacBook の HDD を交換した話
http://chalow.net/2009-02-11-3.html
SuperDuper!
http://www.shirt-pocket.com/SuperDuper/SuperDuperDescription.html

f:id:Imamura:20091223164450p:plain

ファイルのコピーには5時間くらいかかった。

最後に、コピーされた新しいHDDをMacBook内のHDDと入れ換える。具体的な交換手順は、このあたりを参考にさせてもらった。

ASCII.jp:MacBook - 5ステップで分かるメモリー・HDDの交換方法
http://ascii.jp/elem/000/000/035/35228/
MacBookのHDD増設 - Underconstruction by Taiyo
http://d.hatena.ne.jp/t_trace/20070501/1178015174

特に2つめの記事は、MacBook内部にあるゴムのガイドレールについて書かれていてとても参考になった。うちのもゴムがはがれてきていて、そーっと入れてなんとかおさまった。

HDDのマウンタには星形の「トルクスネジ」が使われている。T8サイズのトルクスドライバはダイソーで買った。210円。アップルはどうして、今もトルクスネジを使うんだろうね。

こうして、空き容量10GBの世界から一気に空き容量390GBの世界へ移行できた。これでまたバリバリ使えるぞ。

関連記事

Macに最大メモリよりも多く積めた話 - Imamuraの日記
http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20090929/mac
PCのHDDの内容をそっくり大きなHDDへ移した話 - Imamuraの日記
http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20090831/HDD

その後

このとき交換したHDDは、2年もたずにクラッシュしてしまった。