オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

【PC Watch】 Amazon「Kindle 3G + Wi-Fi」試用レポート 〜日本語表示対応、小型軽量化された電子ペーパー端末

Kindleの新モデル、少しずつレビューが上がってきた。内容はさすがのPC WatchKindleに表示される内容を示すのに、[↑]+[Alt]+[G]で撮れるスクリーンショットを多用していて見やすい。

「どうやらフォントが埋め込まれていないPDFは、日本語が表示できないらしい」「Acrobatの初期値ではフォントが埋め込まれるようになっているので、Wordなどから標準設定のままPDF出力すればKindleできちんと読める」とのこと。

標準搭載の英英辞典を「英辞郎」に置き換える方法や、ライトつきの純正カバーなども紹介。

新型キンドルのファースト・インプレッション « マガジン航[kɔː]

旧機種の遍歴も含めたレビュー…というより感想。タイトルが「インプレッション」ですし。「雑誌やブログの定期購読もできたけど、2週間のお試しが終わって課金されても読んでいたのは、仕事用に全国紙から書評を集めたサービスだけ」とあり、そういうのがあるんだ! と知る。いやこれはアメリカでの話か。でもはっきりとそうわかるわけではない。

数字については上の記事によると[Alt]+[Q]〜[P]でも入力できるようです。

アスキー・メディアワークス、12月に電子コミック誌創刊 - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

電撃コミックジャパン」。月刊。配信元はボイジャー理想書店。編集長への一問一答あり。

電子書籍、結局“オトク”なの?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース

電子書籍版が紙の本より安く出る例、期間限定全文無料公開の例、TechWaveが付加価値で紙の本より高くした例など。

関連

京都大学春秋講義 ― 京都大学

申し込み不要で誰でも聴ける京大でのオープン講義、テーマは「電子書籍と出版」。各回18時30分から20時まで。東京オフィスでの中継もあり。

10月4日(月曜日)
佐藤卓己 准教授(教育学研究科)「書物とウェブのメディア論」
10月18日(月曜日)
古賀崇 准教授(附属図書館)「電子化の中の大学図書館
10月25日(月曜日)
潮見佳男 教授(法学研究科)「電子書籍著作権法のゆくえ」