オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

  • 08:52:00 @nojiri_h 野尻さんがウミガメのスープに気づいた!(書籍はわたしが作りました) [in reply to nojiri_h]
  • 09:22:00 ほほう“@NHK_PR: 【BS1】16:00「BEGIN Japanology▽ダム」(…)
  • 09:34:00 アンテナが立たないところに入る前にツイートをたくさん読み込んでおけばと思ったら、画像やリンクなど外部を参照するツイートの前に無力なのだと悟った。あとで見る用にお気に入りに入れようにも、それすら通信が必要だという(ですよね)
  • 10:29:00 どうしてもとなったらメモアプリに転記すればいいかもですね“@jumbo187: @yimamura EvernoteとかInstapaperの投稿用アドレス宛に、後で見たい内容のメールを下書きしておいて、圏内復帰したら送信するとかどうでしょう”
  • 10:31:00 RT @kaerudayo: いい母親だと世間から表彰されるような人が自分の母親だったら、キッツイよなぁ。だって、イヤな部分は全部自分由来ってことで処理されるもんな。なので、悪母路線で行きたいと思いまするw  「あそこのお母さん、ひどいからねぇ。娘さんは誰に似たんだろう、しっかりしている」を狙う
  • 11:22:00 またか!今度はBPではなくマリナー・エナジー@afpbbnews: メキシコ湾で原油掘削施設が爆発 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2753000/6139009
  • 11:28:00 京都の皆さんお願いします“@hatebu: 自転車の盗難にあいました - jkondoの日記 (57 users) http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20100903/1283469958
  • 12:11:00 いまNHKニュースで「キャバクラ」に放火、って言ってた。数年前の歌舞伎町のときは「飲食店」って言ってた。押尾学被告の裁判のニュースでも亡くなった人は「飲食店従業員」。いや歌舞伎町のもこの人もキャバクラではないのかも。
  • 12:19:00 K.小沢さんはもっとすごくて、「kozawa」になるのでよく「こざわさん?」と間違えられてました“@rikuo: 「東浩紀(あずま ひろき)」で、「Hiroki Azuma」だからアカウントが「hazuma」だと、分かっているのに「hazuma(はずま)」と読んでしまう問題。”
  • 12:23:00 RT @J_kaliy: ある看護学校などでは、昔は試験監督さえいなかったそうだ。教える側も教わる側もカンニングしないという信頼関係があったから。要するに医療従事者の倫理観の教育として。ただそういう信頼関係はすでになく、いまは試験監督がいるという。
  • 12:44:00 @rikuo 名前をつけるのって難しいですよね。 [in reply to rikuo]
  • 12:51:00 そういえば自分の「yimamura」も「ゐまむら」と読めば読めるんだ。ちょっと無理がありますが。
  • 13:06:00 RT @sohsai: 【またまた募集!】本日夜の川崎工場夜景クルーズ、またキャンセル出ました http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/51736624.html ということで、この期に及んで1名追加です。20時出航!上記サイト確認の上、ぼくにメールください!
  • 13:14:00 RT @mutronix: 以前書いたけど、ネットで正義がなされるとかいうことは私は比較的どうでもいいが、ネットの中にはところどころ怒ったりおかしかったりする人が住んでいて、ピンポンダッシュするとすごい勢いで犬をけしかけたり、杖を持ったすごく怖い爺さんが出てきてしばかれる、という比喩が通用してほしい。
  • 13:16:00 RT @axelspace: WNISAT-1の模型が完成しました。今月にプラハで行われるIAC2010で展示する予定です。 http://yfrog.com/n613hdj
  • 13:17:00 [B!] iPad当たるぅー http://b.hatena.ne.jp/guide/ipad_app はてなブックマーク for iPad 公開!
  • 17:18:00 @sasakitoshinao 佐々木さんが送った紹介が掲載される前に版元の方も送ってしまい、あとから来たもので上書きされたとかではなくて、版元の方が機械的に送ってしまったのでしょうか [in reply to sasakitoshinao]
  • 17:59:00 秋葉でボールペンの替え芯売ってるお店ってヨドバシかなあ いまCLUB SEGA付近
  • 18:09:00 ありがとうございます行ってみます!“@gyaro_ti: @yimamura 案1.ドンキホーテ 案2.ソフマップのある十字路から駅方面(マックあるほう)に行きUDXとの十字路の付近に事務用品売ってる店があった記憶あり(マックの隣の隣くらい?”
  • 18:25:00 ドンキ3Fにはなし、マック隣の角の文房具屋さんにありました! @gyaro_ti さんすごい!ありがとうございました
  • 18:37:00 桜木町へ向かうぜ!
  • 18:59:00 秋葉では2TBのHDDも買ってほくほくでござるよ。8680円。これにOSクリーンインストールで、スリープしなくてフリーズしまくりなPCがよくなったらいいな。
  • 19:11:00 ぷかり桟橋へGO / 桜木町駅にイマココ! http://c.hatena.ne.jp/s/cpvrqfe7dq5m
  • 19:23:00 赤坂アンミラという先達に敬意を払った?“@otsune: "勤務先 / 赤坂見附" スタッフ募集 フーターズガール|HOOTERS JAPAN http://www.hooters.co.jp/recruit/index2.html
  • 19:31:00 おお、スポットがちゃんと作られてる / ぷかりさん橋にイマココ! http://c.hatena.ne.jp/s/flv1bv93sdv0
  • 23:22:00 川崎工場夜景クルーズから帰る。いいものたくさん見られました / JR横浜駅にイマココ! http://c.hatena.ne.jp/s/r77uhuy9g2vu

Kindle日本語ストアは11月オープン予定?

上のサイトは原稿を募集していて、審査を通ったものはここを通してAmazon Kindle StoreやiBookStoreで販売されますよというところ。自費出版ビジネスの一種のもよう。ここを通すことで、書く側にどんなメリットがあるのかよくわかりませんがそれはさておき。

募集要項の中にこんな一節が。

第一期で審査に合格した作品は、11月にオープンする予定のKindle日本語ストアで順次販売されます。

原稿募集のお知らせ - 電子書籍出版の事なら イーパブス・ドット・ジェーピー出版

ええー、そうなの? 本当? というか書いちゃって大丈夫なんでしょうか。

ASCII.jp:日本語表示&高速/小型/低価格の新Kindle 3Gを即買い!|T教授の「戦略的衝動買い」

新しいKindleのレビューが出てきた。3Gでのネット閲覧は「決して高速ではない」、また解像度の関係で「表示文字が小さくて読み辛いという問題も引き起こすが、これはスクリーンの任意部分を拡大する機能などで補える」。「今は仮名漢字変換がサポートされていないので、日本語で返事が書けないのが極めて残念」。

うーん、知りたいことがたくさんわかった。本当に11月にKindle日本語ストアが始まるなら、それに合わせて日本語入力はサポートされそう。(でないと本を検索できない)と皮算用

Samsung、7インチのAndroidタブレット「GALAXY Tab」発表 - ITmedia News

7インチ液晶ということはiPhoneを2つ並べた大きさで、また巷間噂される「ミニiPad」の大きさそのものだ。

電子教科書の現状と、1章ずつ買えるアプリ | WIRED VISION

最大の難関は価格とのこと。

Inklingアプリでは1章を約3ドルで購入できるが、1冊だと80ドルをこえるものもある。教科書が高価なのは、編集するのに2、3年間かかり、(ベストセラーなどと比べると)非常に少数の顧客を対象にしているからだ。このことは、デジタル世界でも変わらないのだ。

電子教科書の現状と、1章ずつ買えるアプリ | WIRED VISION

絶版書の電子化サービスがオープンできずに終了 | web R25

例によって「絶版堂」の話。「『絶版堂』以外の絶版書電子化サービスとしては、漫画家・永井豪が率いる漫画プロダクション・ダイナミックプロが開設した『ダイナミックアーク』が存在」、またハーレクイン社は絶版のものからリクエストが多いものを電子化して復刊、といった話が載っていたので紹介。

インプレスR&D、電子出版の主要18文書フォーマットを解説した調査報告書 -INTERNET Watch

ですからこちらです。71400円!!

電子出版文書フォーマット技術動向調査報告書2010-2011 (CD+冊子)

電子出版文書フォーマット技術動向調査報告書2010-2011 (CD+冊子)