オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

それParallelsでできるよ

【元記事:それParallelsでできるよ:d:id:manpukuya:20070317:mac_win

BootCampparallelsを使っても解決できないソフトやハードがあるかどうかを知りたいなあ。たとえば、SAIならタブレット必須だけど、BootCampやparallelsWindowsタブレットドライバが動作するのか、とか。

ARTIFACT@ハテナ系 - MacintoshとWindowsの千日戦争

さっそくやってみました。テスト環境は、MacBookCore 2 Duo 2GHz、2GB)+Parallels DesktopWindows 2000です。

Macのドライバをインストールしたら、タブレットからの入力はちゃんとParallels上のWindowsに渡されているようでした。筆圧関知もいい感じです。SAIも使えました。

[画像:SAI on Mac]

それにしてもParallelsはすごいです。昔のSoftWindowsやVirtual PCと違って、「Windowsがとりあえず動く」ではなく、「Windowsがさくさく動く」と言ってしまってさしつかえない速度で動きます。

Macではこれが使えない」のソフトウェア的な問題の多くは、これで解決しちゃうんじゃないでしょうか。

  • 人力検索はてな - Windowsをお使いの方に質問です。 あなたが主に使用しているソフトウェア・周辺機器のうち、Macに対応していないものを教えて下さい。 「これがないと困るもの」で、かつ「Macに代用品がないもの」に限ります(もしMac用の類似品をご存知で、かつそれでは足りない理由がありましたら併せてお教え頂けると幸いです)。(http://q.hatena.ne.jp/1173939115

だからここに挙げられているものの多くは「それParallelsでできるよ」「それParallelsでできるよ」と、まるで「それPla」のような話になるでしょう(実際この文章も、MacBookParallelsWindows上の使い慣れたエディタで書いてます)。

そういえば聞いた話では、あるOS+アプリケーションメーカーの日本法人では、Macを買ってParallelsやBootCampを入れて、自社のOSを使っている人がけっこういるらしいですぞ。

何度も書いていますが、Macは使っていて「うれしい」パソコンだと思うんです。Windowsを使っていると、「パソコンを使っていて嬉しくなる」という経験を得にくいから、Macの人はWindowsの人からちょっと奇異の目で見られがちなんじゃないでしょうか。

Parallels Desktop for Mac

Parallels Desktop for Mac

  • 発売日: 2006/11/11
  • メディア: CD-ROM

これは日本語版ですが、最新機能が盛り込まれたベータバージョンを使うには英語版のライセンスが必要です。そう難しい英語はないと思うので、ネットで英語版のライセンスを買っちゃうのがいいと思います。

関連記事