オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のブックマーク

「Copy URL+」で、ブクマ数を表示するタグを一発生成

【元記事:「Copy URL+」で、ブクマ数を表示するタグを一発生成:d:id:manpukuya:20070303:copyurl

「『オートアンカー』から『Copy URL+』へ」(d:id:Imamura:20061219:copyurl[↑B]の続き。

いま開いているページから、タイトルとURLをまとめてクリップボードに入れてくれたりするのが、「Copy URL+」というFirefox用のアドオンである。

これの設定を増やして、いま表示しているページの被ブックマーク数を示す画像(とか)のタグを生成させるようにしてみた。画像をクリックするとブックマークページへジャンプするよう、リンクもさせている。

今の設定ファイルはこんな感じ。(強調部分が今回追加・変更したもの。項目の追加に合わせて、メニューの順番を示す番号も書き換えている)

user_pref('copyurlplus.menus.1.label','リンクタグ作成');

user_pref('copyurlplus.menus.1.copy','「<a href="%URL%">%TITLE%</a>」');

user_pref('copyurlplus.menus.2.label','リンク+Users作成');

user_pref('copyurlplus.menus.2.copy','「<a href="%URL%">%TITLE%</a>」<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/%URL%"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/%URL%" alt="[↑B]"></a>');

user_pref('copyurlplus.menus.3.label','Users画像タグ作成');

user_pref('copyurlplus.menus.3.copy','<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/%URL%"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/%URL%" alt="[↑B]"></a>');

user_pref('copyurlplus.menus.4.label','引用タグ作成');

user_pref('copyurlplus.menus.4.copy','><blockquote cite="%URL%" title="%TITLE%"><\n%SEL%\n></blockquote><');

user_pref('copyurlplus.menus.5.label','Qの引用タグ作成');

user_pref('copyurlplus.menus.5.copy','<q cite="%URL%" title="%TITLE%">%SEL%</q>');

「『オートアンカー』から『Copy URL+』へ」の記事を表示した状態で、「Copy URL+」のメニューの中にできた「Users画像タグ作成」を選択すると、こんなタグがクリップボードに入る。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20061219/copyurl"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20061219/copyurl" alt="[↑B]"></a>

実際に表示される画像はこれ→[↑B]

2月はじめの記事までさかのぼって、この画像を追加してみた。ちょっとうるさいかな? でも、はてなブックマークへのアクセスが簡単になるので、はてなブックマーク的にはいい話じゃないだろうか。

関連記事:ブックマーク数を表示するしくみに関する、はてなからのアナウンス

まだブックマークされていないURLでは、1ピクセル×1ピクセルの透過PNG画像を返す、ということなので、そのあたりも気にせず使える。

関連アイデア

わざわざ「Copy URL+」を使わなくてもブックマーク数を表示できるよう、記法かなにかをはてなに提供してもらえれば便利だ。ということで要望を出してみた。

  • →idea:14283「はてなアイデア - 任意のURLのブックマークアイコンや、そのURLのブックマーク数を示す画像、ブックマークコメントのポップアップアイコンなどを手軽に表示する方法がほしい。」
追記:その後、http記法が拡張された

「[URL:bookmark]」などと書くと、そのURLのブックマーク数が表示されるようになった。

追記:続きがあります

追記:その後「Make Link」に乗り換えました