オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のコメント

  • id:kintamアイデアポイントがないので、こちらにコメントさせていただきます。
    http://i.hatena.ne.jp/idea/3098の件ご指摘ありがとうございました。ヘルプの読み方がもう一歩足りませんでした。
    別の方法(キーワードの間に[]〜[]を入れる)でとりあえず補足されなくなりましたので、ご報告まで。
    該当アイデアはキャンセルします。』
  • id:manpukuya『わざわざどうもです。アイデアがキャンセルされればこちらにもわかりますし、そちらの日記に書いていただいてトラックバックをいただくという形でもよかったかと。(記事に直接関係のないコメントはなるべく控えてほしい派なもので…すいません)』
  • id:Fuetaro『僕も去年行ったんだけど、90式の想像以上の機動性とか、ブラックホークのハイマニューバとか、戦車砲榴弾砲の衝撃波の違いとか、実際で肌で体感しないと分からないなぁと同じように思いましたね。』
  • id:manpukuya『まったくその通りで、まさに百聞は一見にしかずです。』

先端研

【元記事:先端研:d:id:manpukuya:20050621:sentan

教えて!goo」「Yahoo!知恵袋」と並んで、Q&Aサイト「人力検索サイトはてな」のサービスを行っているITベンチャーとして、はてなが紹介されていました。ダイアリーやアンテナ、フォトライフといったサービスにはまったく触れず、人力検索の紹介のみ。

ネタ質問・ネタ回答で楽しもう! というように見えませんでしたか。少し心配です。

はてなについて知ったこと

  • 社内を毎朝きれいに掃除している。近藤さんいわく「美しい労働環境には美しいアイデアが宿る」
  • 社員同士の英会話タイムをもっている

放送内容の付加情報

はてなスタッフの日記から

id:mohriさんのも含めて、こういう付加情報をつい入れたくなるのは編集者の性だと思う。いや自分は編集者じゃないけれどこういうのは好きだけど、という人はたぶん編集者に向いています。

今年も総合火力演習

[写真:90式戦車]

陸上自衛隊のサイト内、「H17総火演案内」に、今年度の総合火力演習の案内が掲載された。開催は8月27日(土)、応募は7月18日(月)まで(必着)。

普段の生活では、兵器が稼働している様子を見ることなどまずないだろう。武力を持ち、それを行使することについて意識できる数少ない機会であり、また実物を見なければわからないことがある。というかあった。戦車砲を人に向けて撃つような世の中にはしたくないものだ。

追記:動画をYouTubeにアップロードしました(→動画を見る

実物を見ると、認識が広がる。動態確認テストでF1マシンの咆哮を間近に感じて以来、テレビでF1マシンの音を聞くだけでもあの空気の震えを思い出せるようになった。一度本物を見ておくのは、とてもいい体験になる。

写真は、2002年の総火演で撮ったもの。演習の終了後に、さっきまで動いていた兵器を間近で見ることができる。これはこれでなんだかシュールな感じがしたものだった。

応募や観覧のコツなどは「google:総合火力演習」で見つかるかも。と去年と同じことを書いてますが。

関連記事:

コメント

  • id:Fuetaro『僕も去年行ったんだけど、90式の想像以上の機動性とか、ブラックホークのハイマニューバとか、戦車砲榴弾砲の衝撃波の違いとか、実際で肌で体感しないと分からないなぁと同じように思いましたね。』
  • id:manpukuya『まったくその通りで、まさに百聞は一見にしかずです。』