オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のブックマーク

「The 4th International Symposium‐「本の未来」と「未来の本」についてのシンポジウム」

3月25日(金)、13時半から18時。学術総合センター一橋記念講堂(最寄りは神保町駅竹橋駅)にて。

デジタル技術の急速な発展にも関わらず、文化の記憶としての重要な知識のほとんどは、いまだに書籍などの印刷物としてアーカイブされています。次世代の国際的情報共有インフラは、デジタル時代にふさわしい「未来の本」の利用環境を提供して、それを活用した国際文化交流を推進するものとなることが期待されています。のシンポジウムでは、書籍の電子化や電子的な読書環境に深く関わるプロジェクト推進者の参加を仰ぎ、技術的なトレンドや国際的な連携実現のためにクリアすべき課題などについて議論します。「本の未来」と「未来の本」についての刺激的なフォーラムを目指します。

The 4th International Symposium

「H-IIAの飛行はどこまで見られたか」(ごんざぶログ)

【元記事:「H-IIAの飛行はどこまで見られたか」(ごんざぶログ):d:id:manpukuya:20050302:h2a

d:id:Imamura:20050301:h2aの続き。各地で見られたH-IIA 7号機の飛行報告を集めたリンク集。

今回このように報告が多くなったのはおそらく、打ち上げの時間帯がよかったからだろう。日没直後の打ち上げになったため、空は暗い一方で、噴煙は太陽に照らされて目立ったのではないかと思う。当日、打ち上げが1時間繰り下げになったのがかえってよかったのかも。

「アミューズメントメディア総合学院‐クリエイターからのメッセージ/森川嘉一郎インタビュー」

ヴェネチア・ビエンナーレを終え、東京都写真美術館での展示を控えたタイミングでの、森川嘉一郎へのインタビュー。

d:id:Imamura:20050227:otakuで採り上げた、新日曜美術館「都市を変えるポップカルチャーOTAKU』〜ヴェネチア・ビエンナーレの衝撃」の関連記事として。

インタビューの内容は、新日曜美術館や『趣都の誕生』(ISBN:4344002873)の繰り返しもあるが、彼の主張をWeb上である程度まとめて読めるのはいいかも。

「駅貼りポスターの質問の答えは? goo もうすぐ8周年ありがとうキャンペーン」

[写真:「教えて!goo」のポスター]d:id:Imamura:20050224:gooで紹介した「教えて!goo」のポスター。gooが自らポスターギャラリーを開設していた。

それぞれの質問のページへのリンクもあり、寄せられた回答を読むことができる。

上の記事で「防衛的な笑いが生じる」とした「e^(log(z))=zを証明せよという問題で、e^(log(z))=e^{Log(r)+i(Θ+2πn)}だから両辺logをとってLog(r)+i(Θ+2πn)=log(z)というのは強引ですか?(以下略)」という問題への回答も見ることができる(→[質問と回答])。そして回答を読んで、あまりのわからなさにまたしても笑ってしまった。