オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のブックマーク

とか書いたものの

【元記事:とか書いたものの:d:id:manpukuya:20050216:ps

id:reikonさんの日記によると、

ちなみに今日も開発陣はせっせと新しい「何か」に取り組んでいるご様子。「ええっ、また新サービス!?今後は"c"?それとも"e"?」。いや、さすがに毎週サービスが出るなんてことはありませんが、今日の告知、もしくは明日のメルマガを楽しみになさってくださいね。

staff diary @ reikon(05/02/16付)

だそうで、もしかすると上の要望がまたすぐ撤回になってしまうかもと思った。いやそりゃ、便利になるのは嬉しいですが。

はてなダイアリーへの要望〜コメント機能の強化案

【元記事:はてなダイアリーへの要望〜コメント機能の強化案:d:id:manpukuya:20050216:req

コメントを記事単位で受けられるようになったものの、現状のインターフェースはその新機能を十分活用できていないと考えています(参照:d:id:Imamura:20050216:comment)。そこで、改善のアイデアを3つ提案します。

  1. コメントを投稿する際、どの見出しに対するコメントかを選択できるようにする(「この日の日記全体へのコメント」という選択肢も含める)
  2. 見出しごとに[コメントを書く]リンクを入れる
  3. 投稿されたコメントを、どの見出しに対応させるかをユーザー(日記の管理者)の手で割り振れるようにする

個人的には3番を希望します。コメントしてくれる読者の負担を増やさず、日記の管理者が手間をかけるようにするのがよいと思うからです。また、過去のコメントを各見出しに割り振れるメリットもあります。

記事単位のページ表示を効果的に使えるようにするために、ご検討のほど、よろしくお願いいたします>id:hatenadiary

記事ごとのコメントをうまく管理する方法

【元記事:記事ごとのコメントをうまく管理する方法:d:id:manpukuya:20050216:comment

コメントやトラックバックを、見出し単位で送れるようになった。

今までこの日記では、記事の見出し(行頭の「■」)をクリックしたときはその記事だけが表示されるページへジャンプするよう設定していたが、この仕様変更から1日で考えが変わった。今では、昔のようにその日の記事すべてが表示され、その見出し部分へジャンプするように設定を戻している。

というのは、いただくコメントが特定の見出しに対するものであっても、その日全体を表示した状態からのコメントだと、特定の見出しだけを表示させたらそのコメントが表示されなくなるからだ。コメントしたい見出しだけを表示させてからコメントしていただけばよいのだが、コメントする側としては今まで気にせずにすんでいたことを気にしなければならなくなったことになる。

コメント機能の仕様が変わってもインターフェースは変わらないから、今まで通りその日全体を表示した状態で気軽に[コメントを書く]がクリックされる。見出しに対応したコメントをもらうには、その見出しだけを表示してから[コメントを書く]をクリックしてもらわなければならない。せっかく機能が強化されたのに、現状ではコメントしてくださる方に余分な配慮を強いることになるのだ。

はてなダイアリー内のほかのページへリンクする際は、特定の見出しのみ表示するURLへリンクした方がいいのだろうか。でもそのトピックにすでにコメントがついていて、それがその見出しではなく、その日全体のコメントになっていたら、リンク先へジャンプした人にはそのコメントが見えないことになる。うーん、難しい。

それに、過去のコメントはすべてその日全体へのコメントになっている。その日全体を表示させればコメント欄が活発になっているとわかっても、見出し別表示のページではコメントがまったく投稿されていないように見えてしまう。2月14日以前の、全ユーザーのすべての日記がそうなっている。

記事単位の表示という便利な新機能が、コメント機能の仕様変更でかえって使いづらくなってしまっていると感じる。

どうも現状のインターフェースのままでは、特定の見出しに対してコメントをつけてもらうのは難しい。そこで↓

「続きを読む」記法はこう書くと効果的

【元記事:「続きを読む」記法はこう書くと効果的:d:id:manpukuya:20050216:seemore

d:id:hatenadiary:20050214#1108371243において、「続きを読む」は次の見出し(はてなダイアリーにおいては、行頭に「■」のあるh3要素のこと)までに限って効力を持つようになった。裏を返せば、「続きを読む」の中に見出しがあったら、そこから先は隠されずに表示されてしまう。

この影響は日記だけでなく、キーワードでも深刻だ。試みに、「====」を含むキーワードを検索して、「続きを読む」にしているキーワードを抽出してみた。

やはり、「続きを読む」のあとに、問題の解答やネタバレが仕込まれているものがある。そして、今回の仕様変更でそれらが露出してしまっているものがかなりある。「続きを読む」に追加情報が入っているものも含めて、編集した人の意図を反映するよう、気づく限りでキーワードを編集していった。

その中で、「続きを読む」をこう入れるとよいのではないか、と思うことがあった。

すなわち、「続きを読む」に入っている内容を示す見出し小見出しを書いてから、次の行に「続きを読む」のための「====」を書くのがよさそうだということだ。こうすると、「続きを読む」をクリックすることでどんな追加情報が出てくるのかを、見出しや小見出しで事前に伝えることができる。

たとえば、「歓喜の歌」においては、「続きを読む」のあとに「歌詞」という小見出しがあった。これらを入れ換えると、「歌詞」という小見出しは常に表示され、次の行に「続きを読む」が来る。これならば、「続きを読む」の先には歌詞があるとわかる。といった具合である。これは、キーワードの内容だけでなく、日記でも使えそうだ。

そのほか、「続きを読む」は1つのキーワードに複数仕込むことができる。「続きを読む」をクリックしてしまえばすべての「続きを読む」が開くが、使い方によっては便利かもしれない。たとえば「翔べ!必殺うらごろし」は「----」以降が全部「続きを読む」に入っていたが、途中に見出しがあったほうがよさそうだと考えて、「続きを読む」を2つ入れてみた。これが最良の方法かどうかはわからないが、そういう使い方もあるということで。

もう一つ、「編集待ちキーワード」である旨が「続きを読む」に入っているものがあるのだが、これは「続きを読む」を見なくても読めるよう、外に出したほうがいいかもしれないと思うのですがいかがでしょうか(参照:「ひだまりスケッチ」)。

「Sleipnirから『はてなブックマーク』に追加する」(d:id:stealthinu:20050214:p1さん)

【元記事:「Sleipnirから『はてなブックマーク』に追加する」(d:id:stealthinu:20050214:p1さん):d:id:manpukuya:20050216:sleipnir

はてなブックマークへSleipnirから登録する」(d:id:Imamura:20050211)にからんだ追加情報を提供なさっています。