オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のコメント

  • id:yms-zun『はどーけん、しょーりゅーけーん! (強引)』
  • id:manpukuya『それすごいです。コンボでくるとは思いませんでした。』
  • id:yms-zun崎陽軒で思ひつきました。』
  • id:nobody『やあやあ「太郎冠者」。』
  • id:yms-zun『それを見て「弟者」。流石だよな俺ら。』
  • id:nobodyイカすよな俺ら。▼「すげーケチ」だけどな。: 笑えないよ、兄者。▼「むこーみず」(向こう見ず)な挑戦だったな。:しつこいよ、兄者。』
  • id:wireself『3大テノールの「カレーラス」とか。固有名詞はイマイチか。』
  • id:manpukuya『いやいや、カレーラスは普通でいいですよ。それに比べて…イヤイヤ。いやいや。(でも「向こう見ず」はとてもよいと思いました)
    人名シリーズ:ブラームストルーマンシュリーマンテリーマン。ペルー人(人名じゃないです)
    その他もろもろ:武道館。ぶどうパン。カレーパン。シュノーケル。フリーパス。フリーラン。フリージア。技脳体(←ナムコのゲーム)。ぜえぜえ。』

「○ー○ー○ー○」と「○○ー○○」

【元記事:「○ー○ー○ー○」と「○○ー○○」:d:id:manpukuya:20031124:p1

「○ー○ー○ー○」というキーワードが登録されて、いまd:id:mutronix:20031123#p1さんのところでゲームになっている。

以前、「○○ー○○」で同じようなゲームをしたことがある。たくさん出てくるが、それが面白い単語だとより楽しい。「コマーシャル」のように、文字数では外れるが音節(というのか?)が同じで、ウケをとれるならOK、というくらいのゆるさで遊ぶのが、ゲームを楽しむコツではないかと思う。

以下は、基本的なものから、ちょっと凝ったものまで。

ほかにもいろいろ出てきそう。いかがでしょうか。

コメント

  • id:yms-zun『はどーけん、しょーりゅーけーん! (強引)』
  • id:manpukuya『それすごいです。コンボでくるとは思いませんでした。』
  • id:yms-zun崎陽軒で思ひつきました。』
  • id:nobody『やあやあ「太郎冠者」。』
  • id:yms-zun『それを見て「弟者」。流石だよな俺ら。』
  • id:nobodyイカすよな俺ら。▼「すげーケチ」だけどな。: 笑えないよ、兄者。▼「むこーみず」(向こう見ず)な挑戦だったな。:しつこいよ、兄者。』
  • id:wireself『3大テノールの「カレーラス」とか。固有名詞はイマイチか。』
  • id:manpukuya『いやいや、カレーラスは普通でいいですよ。それに比べて…イヤイヤ。いやいや。(でも「向こう見ず」はとてもよいと思いました)
    人名シリーズ:ブラームストルーマンシュリーマンテリーマン。ペルー人(人名じゃないです)
    その他もろもろ:武道館。ぶどうパン。カレーパン。シュノーケル。フリーパス。フリーラン。フリージア。技脳体(←ナムコのゲーム)。ぜえぜえ。』

「キーワード編集の内容保存について」(d:id:hatenadiary:20031124#1069642079)

【元記事:「キーワード編集の内容保存について」(d:id:hatenadiary:20031124#1069642079):d:id:manpukuya:20031124:1069081200

すごいなあ。はてなリソースに、それだけの余裕ができたということだろうか。それとも、もともとキーワードシステムにはそのキャパシティがあったのだろうか。いずれにしても、また便利になった。