オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

更新履歴的日記:一部のリンクを修正、古い更新履歴のスタイルシートを修正

元記事:一部のリンクを修正、古い更新履歴のスタイルシートを修正】

ずっとはてなダイアリーでばかり更新していたため、こちらでは久しぶりの更新報告です。

トップページなど、いくつかのページに、「『まんぷくやnews check』は『はてなダイアリー』へ統合しました」と書きました。その「はてなダイアリー」の部分のURLを「http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/」に修正しました。

今まではそのURLは、「news check」の代わりだからということで、はてなダイアリーの中の「news」というカテゴリの記事一覧へジャンプするURLを指定していました。

しかし複数の方から、ジャンプした先が「はてなダイアリー」の全記事であると誤解していた、という指摘を受けました。そこで、上のようにリンク先のURLを変更した次第です。

はてなダイアリーがなかなか更新されないなー」と思っていらっしゃる方がいらしたら、ぜひ「http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/」へアクセスしてみてください。

同時に、古い更新履歴(当時は「更新履歴的日記」と呼称)のスタイルシートを、2002年12月のリニューアルした見栄えに合わせて変更しました。一部のリストや表の見栄えが悪いですが、これは近日中に一新するつもりです。これで、新スタイルに移行していないのは1999年以前の日記類だけになりました。

「小泉総理、中央線の開かずの踏切解消を指示」

【元記事:「小泉総理、中央線の開かずの踏切解消を指示」:d:id:manpukuya:20031025:p1

線路の切り替え工事で、ますます開かなくなった中央線の踏切の様子をテレビで見た首相、こりゃヒドイとトップダウン一閃。でもこの話、ほかの路線で開かずの踏み切りに泣かされている人が怒ったりしないのかな、と思っていた。

d:id:kanryo:20031019#p1さんがそのあたりについて書いてくださっている。

結局、国交省の役人が鉛筆を舐めて、いかにこの中央線の踏切が「他と違って」大変な問題か、という作文をし、予算をつけることになるのだろう。他のところから苦情が出ないように。異議申し立てが出ても「いや中央線はこれこれこういう理由で対策を打つ必要があったのです。おたくは違うでしょ」と言えるように。隙のない、完璧な論理で。

霞が関官僚日記 - 小泉総理、開かずの踏切解消を指示

ナルホド。そういうしくみなのか。そういう「理屈生成システム」のバックアップがあればこそ、首相もトップダウン神拳をくり出せるのだ。昨日紹介した「俺らの命のためにお前らのカネを出してこっちに道路をよこせ」(d:id:Imamura:20031024:p2)を思い出す。

でも実際のところ、その手の作文によってほかの立場の人が「なぜあっちばっかり」とルサンチマンメーターを上げずにすむかというとそんなことはなさそうで、「うまくやりこめられた」感覚が残ることが多いのではないかと思った。