オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

iPodと、そのほかのHDD式MP3プレーヤー

【元記事:iPodと、そのほかのHDD式MP3プレーヤー:d:id:manpukuya:20030912:p4

以上の次第によって、iPod以外のHDDプレーヤーについても調べることになった。条件は、

  1. 容量は20GBくらい
  2. 外付けHDDとして使えること
  3. できれば、エクスプローラから直接、曲データを転送できること

ということで、調べてみて出てきたのは今のところ下の通り。

また、このうちいくつかの比較記事もある。

と、いろいろ資料は揃った。さて、どれがいいか検討してみよう。以下次号。

失望のiPod

【元記事:失望のiPodd:id:manpukuya:20030912:p3

iPodWindowsで使うにおいて、いくつか気になっていたことを確認するために、電気屋へ行ってみた。

  1. パソコン側のIEEE1394端子が小さな4ピンのタイプだが、これへも接続できるのか(→できる。製品に変換アダプタがついている)
  2. 本当に、外付けHDDとして使えるのか(→使える。メモリカードを挿したときのように、ドライブとしてマウントされる)
  3. エクスプローラを使って、iPodにコピーした曲データを聴くことができるか(→できないiPodで聴くことができるのは、付属の専用ソフトを介して転送したデータのみ。また転送した曲データは、転送元のパソコンからしか取り出せない)

意外だったのは3番である。つまりiPodは、単に曲データをコピーすれば聴けるというような、大らかな製品ではなかったのだ。専用ソフトを介して転送しなければ聴けないとは、まったく思いもよらなかった。これでは東芝のGIGABEATと同じではないか。GIGABEATの「専用ソフトで転送」がイヤだからこそ、iPodを検討していたのに。

転送元を意識しながら使わなければならないのは、CLIEが音楽再生をサポートした当初と同じだ。これは本当に面倒だった。CLIEはのちに、MP3をどこからコピーしてきても再生できるようになった。この寛容さに慣れると、単にコピーしたデータを聴けないのは面倒だと敬遠してしまう。

ところでiPodGIGABEATのようなデバイスの場合、転送元のパソコンが壊れたときに曲データの扱いはどうなるのだろうか。デバイス内の曲データは出口を失い、取り出せなくなるのではないか。そこが心配。なるべく、対策がある機種を選びたい。

はてなダイアリーへの要望〜田口トモロヲ

日記中で「田口トモロヲ」と書いてもキーワードリンクせず、またキーワード「田口トモロヲ」の「〜を含む日記」にもリストされません。上の「田口トモロヲ数」でのリンクは、自分でaタグで囲って作りました。

ほかにも「田口トモロヲ」について書いている日記はいくつかあります(google:田口トモロヲ site:d.hatena.ne.jpで検索できます)がいずれもキーワードへリンクしておらず、「〜を含む日記」に出ないのは奇妙です。

不自然なので、取り急ぎ報告させていただきます。

キーワード「田口トモロヲ」は、先頭に半角スペースが入っているためにリンクされなかったことがわかりました(id:caramellyさん、ご指摘ありがとうございました)。どうもお騒がせしてスイマセン。