オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

電書_出版社

版元日誌 » 【北海道初! 電子書籍無料公開キャンペーン】のご報告

http://www.hanmoto.com/diary/2010/11/10/512/ 柏艪舎(はくろしゃ)は「7月30日から9月30日まで2ヶ月間、弊社の書籍を10作品全文無料で公開する『電子書籍無料公開キャンペーン』を開催」。宣伝効果は確かにあったでしょう、という報告。

編集者の日々の泡:手を挙げて電子出版を担当 ――その経緯4 どうやって著者の方に利益を確保してもらうか

http://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/1289946.html 「電子書籍で現在いちばん売れているもので11万部程度。ほとんどは『箸にも棒にも』レベルで、経験則として『紙の書籍の1/20の売上』と言われている」。しかも初版でまとまって入る印税がなく…

hon.jp DayWatch - 米Random House、電子書籍の売上がわずか半年間でいっきに3倍に

http://hon.jp/news/1.0/0/1866/ 本筋とは関係ありませんが「なお、同発表の中でRandom House社は日本市場・韓国市場から撤退したことも明らかにしている」とのこと。

国内出版37社が北米向けマンガポータルサイト設立 年内β版目指す

http://www.animeanime.biz/all/2010111201/ 「『Jマンガポータルサイト』と仮称されたサイトを設け、ここから各社が権利を保有するマンガ作品をデジタル配信する」とのことで、11月2日にオープンしたVIZ mediaのiPad向けマンガ配信サービスとはまた違うもの…

ハルヒにエヴァ、大沢在昌の新刊など、「Book☆Walker」コンテンツ発表 -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406507.html とてもにぎやかな印象。

Togetter - 「角川歴彦氏 電子出版に関する講演録」

http://togetter.com/li/68229 @tsudaによる本家tsudaり。

Googleに頼らず日本語書籍の全文検索を « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/11/08/japanese_bookdom_project_going_on/ 執筆者はポット出版の沢辺均。「ジャパニーズ・ブックダム=『全文テキスト化実証実験』」について。 参考:(11月3日)2010.10.29 国立国会図書館全文テキスト化実証実験…

紙の本を電子版のおまけにしましょう - タケルンバ卿日記

http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20101107/p1 紀伊國屋書店が、電子版もついてくる書籍を売るというので、逆の方式がいいなーという話。そちらの方式のもいずれ出てくるでしょう。 (11月4日)asahi.com(朝日新聞社):電子書籍と紙の本、両方売るサイト …

大手出版社は版面には何の権利もないと明言している - mohnoの日記

http://d.hatena.ne.jp/mohno/20101106/printingplate ネタ元:Togetter - 「『絶版堂』を巡る権利問題について」(http://togetter.com/li/36155) 「絶版になった短編集「犬女」を、自分で電子で売ろうと思って、文藝春秋社に申し入れたら、版権料とか何も…

トーマス・ネルソンCEO、マイケル・ハイアット氏のブログから:「なんでEブックはこんなに高いの?」 | Books and the City

http://oharakay.com/archives/2281 トーマス・ネルソンは「キリスト教関連の本を中心に出している中堅出版社」。そのCEOが「なんで高いの」と言ったわけではなくて、よくそう言われるんだそうだ。で、電子書籍にかかるコストを挙げていくエントリの邦訳+要…

電子出版対応契約書ヒナ型(3 種類)の作成について (PDF) - 日本書籍出版協会

http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/denshikeiyakusetsumei2.pdf ↓の実物※PDF。電子出版向けの契約書、見てみましたが印税15%にはなっておらず空欄でした。 (11月1日)hon.jp DayWatch - 日本書籍出版協会、電子出版対応の出版契約書などひな型を3種類公…

紙の書籍にはできないことをやる! デジタルらしさにこだわる小学館 | 特集 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101101/250337/ 小学館のネット戦略室シニアマネージャー、大家正治へのインタビュー。辞書もの、本をもとにアプリ的に仕上げたものを作ってきて、今後は「文字もの」も本格的に。今はiPhone/iPadだけだけれど、…

電子書籍化で印税はどうなる 講談社「15%」に安すぎの声 (1/2) : J-CASTニュース

http://www.j-cast.com/2010/10/31079548.html 講談社の電子版印税15%に対する池田信夫、鈴木みその話だけ紹介。今その話をするにはちょっと偏りすぎでは。 池田信夫の話:(10月24日)池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライ…

hon.jp DayWatch - 英Pearsonグループが2010年1月−9月期の業績を発表、電子書籍の売上高は前年比3倍と好調

http://hon.jp/news/1.0/0/1829/ Pearsonグループは「教育書出版・新聞大手」。電子書籍の売上高が3倍になったのは、傘下の米Penguin社。Financial Times紙も電子版の購読者数が1.5倍の18万人あまりに増えた由。

どこでも知的好奇心――学研グループ、「学研電子ストア」を発表 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/29/news040.html iPhone/iPad向け。「『学習』をテーマにしたコンテンツを核にして展開する。アプリの配信開始に併せて既刊本を中心に約150コンテンツを予定」。「モリサワの電子書籍ソリューション『MCBo…

既刊書籍の電子化契約書を読み解く(3) : アゴラ - ライブドアブログ

http://agora-web.jp/archives/1114983.html 元ネタ:池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ(http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html) 講談社の「電子化15%」契約書について、アゴラブックス…

ASCII.jp:宇多田ヒカル事件の示すクリエイターと企業の「契約」の恐さ|池田信夫の「サイバーリバタリアン」

http://ascii.jp/elem/000/000/564/564570/ 宇多田ヒカルの話は単なる枕で、例の「電子化15%、所有権独占」契約書を糾弾。そうでもないんじゃないの、という意見もいろいろ出てますが。 元ネタ:池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」につい…

編集者の日々の泡:手を挙げて「電子出版」を担当。 ――その経緯1「電子出版の悲惨な現状」

http://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/1282423.html 「現状で売れ部数が紙の書籍の1/20」。「適当日記」は電子書籍版のほうが売れているそうだから、モノと売り方次第だと思うなー。紙の本よりあんまり安くならないことについて「紙の本と同じ数…

Togetter - 「「デジタル的利用許諾契約書」講談社は基本25%を提示」

http://togetter.com/li/62743 鈴木みそのツイートを中心に、「電子化印税15%」の話をまとめ。あとルンバやっぱりすごいのね。 関連:(10月19日)円高だからAmazon.comでKindleやルンバを買おう - Imamuraの日記(http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20101019/y…

一色登希彦/アトリエモーティヴ オフィシャルウェブサイト ブログ   「電子書籍の印税15%云々〜」現状雑感

http://toki55.blog10.fc2.com/blog-entry-230.html 契約うんぬんのことで、本来するべきことである創作から気をそらされたくないという気持ちが先に立っている、という話はマンガ家という創作者らしくてナルホドと思う。そのほか、マンガをとりまく版元の状…

benli: 講談社の電子書籍に関する契約雛形

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2010/10/post-b0c9.html 元ネタ:池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ(http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html) こちらは著作権関連事案を多く扱って…

エターナルフォース講談社の電子出版契約書(相手は死ぬ) - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

元ネタ:池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ(http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html) http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20101025/keiyaku まだまだ続く、池田信夫の記事への反応。愛・…

角川グループ、電子書籍配信の直営プラットフォーム「Book☆Walker」を発表 -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101026_402624.html 記者会見のテキスト中継:Togetter - 「角川グループ電子書籍発表会 @tsuda さん実況」(http://togetter.com/li/62910) 周辺の反応も合わせたまとめ:Togetter - 「ラノベに強い角川…

印税10%で、版元の取り分は東京ドームなんごぶん? - 【ネコとか唄とかそんなもの。】

http://ks123412.web.fc2.com/ch/2010-10c.html#24 PC技術書の発行にまつわるお金の概算。「電子書籍は印税15%」が妥当かどうかのチェック用に。このあとに書かれている「『印税10%横並び』って、不当カルテル?」もいい感じで、「印税が基本10%で誰でも共通…

著者は出版社に権利を渡すべきではない、は本当か - mohnoの日記

http://d.hatena.ne.jp/mohno/20101025/publishers 元ネタ:Togetter - 「電子出版について」(http://togetter.com/li/62185) 西田宗千佳の「電子出版に関する誤解」を読み解く。版元が著者に代わって編集、デザイン、校正、宣伝、出た本の権利処理などを…

デジタル化契約 » 経済学101

http://rionaoki.net/2010/10/4738 元ネタ:池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ(http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html) これも池田信夫の記事への反応。「元記事での批判はあたっていな…

池田信夫氏の「講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について」はひどいでしょう | ポット出版

http://www.pot.co.jp/diary/20101025_023814493920466.html 元ネタ:池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ(http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html) 契約書は契約書なのだから、著者は契約…

そもそも電子書籍も出版社の仕事だろ、ってな―Hey, publishers, E-books are books, too | Books and the City

http://oharakay.com/archives/2261 元ネタ:池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ(http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51493371.html) これも池田信夫の記事について。「デジタル化するときは我々が窓…

電子書籍印税率15%の「ひな形」は搾取なのか?: マンガ家Sのブログ

http://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/15-711c.html 電子化印税15%に関する記事↓を読んでの須賀原洋行の意見。 asahi.com(朝日新聞社):本の電子化、契約書ひな型作成 出版社有利、作家反発も - 文化 - 今日の電子書籍記事リンク(http://d.ha…

Togetter - 「電子書籍…新しい「世界」に飛び込むにあたって、「フェアな契約」とは?」

http://togetter.com/li/62413 後半、愛・蔵太がいろいろ調べている様子が出てきたあたりから有用なまとめになってくる感じ。