オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

社会

2023年はこんな年でした

(このエントリの目的はhttps://ima.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/170000#fromeditorをご参照ください) 前の年 2022年はこんな年でした 目次 前の年 1月の出来事 2月の出来事 3月の出来事 4月の出来事 5月の出来事 6月の出来事 7月の出来事 8月の出来事 …

2022年はこんな年でした

(このエントリの目的はhttps://ima.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/170000#fromeditorをご参照ください) 前の年 1月の出来事 2月の出来事 3月の出来事 4月の出来事 5月の出来事 6月の出来事 7月の出来事 8月の出来事 9月の出来事 10月の出来事 11月の出来…

2021年はこんな年でした

(このエントリの目的はhttps://ima.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/170000#fromeditorをご参照ください) 前の年 1月の出来事 2月の出来事 3月の出来事 4月の出来事 5月の出来事 6月の出来事 7月の出来事 8月の出来事 9月の出来事 10月の出来事 11月の出来…

アメリカの同時多発テロから20年

もう20年も経ってしまったのか。思えば遠くへ来たものだ。年を取ると本当に時の流れが早くなっていく。1秒の長さは変わらないはずなのに。このブログにはいわゆる個人サイト時代の日記も転記してある。2001年9月11日はどんなことを書いただろうか。 2001年9…

2020年はこんな年でした

(これははてなキーワード「2020年」用にまとめたものです) 前の年 1月の出来事 2月の出来事 3月の出来事 4月の出来事 5月の出来事 6月の出来事 7月の出来事 8月の出来事 9月の出来事 10月の出来事 11月の出来事 12月の出来事 逝去 世相 新語・流行語大賞(…

マスクをつけなかった乗客の言い分

数日前に、ピーチ・アビエーションの機内でマスク着用を拒否した乗客がいたため飛行機が途中で緊急着陸したというニュースがあった。 航空会社によりますと、出発前、客室乗務員が乗客の中にマスクをつけていない男性がいるのを見つけ、着用を求めたところ、…

2019年はこんな年でした

(このエントリの目的はhttps://ima.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/170000#fromeditorをご参照ください) 次の年 1月の出来事 2月の出来事 3月の出来事 4月の出来事 5月の出来事 6月の出来事 7月の出来事 8月の出来事 9月の出来事 10月の出来事 11月の出来…

防犯カメラと監視カメラ

防犯カメラの映像が犯罪捜査に役立ったという話をよく聞くようになった。なにかがあった時に役に立つのはいいんだけれど、以前はプライバシーの観点から、カメラが増えることに対する慎重な意見も多かった。「クローズアップ現代」でもそういう話を見た気が…

特報首都圏「過剰反応社会 どこまで配慮しますか」

NHK 特報首都圏|「過剰反応社会 どこまで配慮しますか」【 毎週金曜日 午後7時30分放送 [総合テレビ 首都圏ローカル]】(http://www.nhk.or.jp/tokuho/program/151106.html) たいへんよかった。安直なクレームが通ると自己効力感、自己誇大感を増幅させ…

BS1スペシャル「Brakeless JR福知山線脱線事故9年」

福知山線の脱線事故が起きたのは2005年の4月25日。9年目のドキュメンタリーが国際共同制作された。 BS1スペシャル|NHK BSオンライン(http://www.nhk.or.jp/bs/special/) 内容を紹介する記事は以下。 「速いですね」「速ないですか?」ドキュメンタリー「…

2020年のオリンピックは東京で

朝起きたらみんなオリンピックオリンピックと言っていてびっくりした。まさか東京でやることになるとは。自分の今の年齢に7を足してみると…うわー想像がつかない。というようなことを以前も書いていた。1999年の日記。 東京では、2035年に皆既日食が見られる…

防災の日に『関東大震災』を読む

吉村昭の『関東大震災』を読んだ。今年は関東大震災から90年である。新装版 関東大震災 (文春文庫)作者: 吉村昭出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/08/01メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 114回この商品を含むブログ (58件) を見る1923年(大正12年)…

福島第一原発の吉田昌郎元所長は英雄ではない

福島第一原発の吉田昌郎元所長が58歳で亡くなった。食道がん。東京電力がわざわざコメントを出した。「吉田元所長が原発事故以後に浴びた放射線は70ミリシーベルトで、食道がんになるには一般的に5年かかる。吉田元所長のがんは原発事故由来ではないと思われ…

伊藤洋志『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』

ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方作者: 伊藤洋志出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2012/07/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 176回この商品を含むブログ (1件) を見る「読了」カテゴリは久しぶりだ。調べてみたら前回は2006…

投票のためのリンク集

基本的な考え方として 2009年の「政権交代選挙」の時には、自民党政権に辟易した人々の空気が政権交代の熱を帯びて盛り上がった。「政治主導で予算の組み替えをすれば、増税しなくても大丈夫」というマニフェストは大いに魅力的だったが、その結果がどうだっ…

タイのお坊さんは肥満に悩む

夕方のNHKでやっていた海外ニュースで、そういう話題が紹介されていた。タイのお坊さんというとオレンジ色の袈裟を身にまとい、肩を片方出しているあれだ。托鉢をするのも重要な修行で、タイ人は敬虔な仏教徒が多く托鉢にも熱心。従来は質素な家庭料理などが…

東京駅で皆さんもちょっとした親切を

東京駅の丸の内駅舎が建設当時の姿に復原された。完成を記念してプロジェクションマッピングのイベントが開催された。 TOKYO STATION VISION -トウキョウステーションビジョン- | 東京駅丸の内駅舎保存・復原 完成記念イベント(http://www.nhk-ep.co.jp/vis…

日本のエネルギー政策の転換点

今日、北海道の泊原発が点検のため運転停止になった。日本で原発の発電量がゼロになるのは1970年以来、42年ぶりだそうだ。今後原発が再稼働するとしても相当もめそうで、今までのように原発交付金の札束で自治体のほおをはたくのも難しくなるだろう。となる…

直感をつい信じてしまう脳

コーヒーをこぼして賠償金ガッポリ、のいきさつ BS世界のドキュメンタリーで「ホットコーヒー裁判の真相」を見た。 BS世界のドキュメンタリー|ホットコーヒー裁判の真相 〜アメリカの司法制度〜 前編(http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120305.…

あれから1年

ものごとのありかたが一変したあの日から1年。私生活でも大きな変化があり、本当にあっという間の1年だった。自分のすることが復興のじゃまにならないよう気をつけたいと、南三陸町の高台移転が進まないという夕べのNHKスペシャルを見て思った。天災は忘れた…

自首をするのもひと苦労

去年の大みそかに、オウム真理教の平田信容疑者が丸の内署に出頭、逮捕されたというニュースがあった。出頭を決意したのは、震災の様子を見て思うところがあったからだという。その後、自首してきた容疑者への警察の対応がなかなか面白いというのでそちらが…

世界人口70億人時代

今日、世界の人口の推計が70億人を突破したそうだ。国連人口基金の東京事務所は今日生まれた赤ちゃん全員に「70億人目」の認定証を発行するとのこと。1930年には20億人だったという世界の人口が30億人になるまで30年かかった。その後増加率が上がっていき、1…

311から半年、911から10年

この半年とこの10年を考えると、なんともいいがたい気持ちになる。どちらも、世界のありかたが一変してしまうできごとだった。10年前は「CAD&CGマガジン」の編集部にいて、ちょうど校了作業の真っ最中だった。前日は台風で、この日は夕方から晴れてきて劇的…

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」と原発事故

今日はテレビで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が放送された。地震のあと初めて見るエヴァンゲリオン。セカンドインパクトに原発事故が重なり、ああもうこのアニメを以前と同じようには見られないのだ、これが今の現実なのだと少し悲しくなった。セカンド…

犬を訓練するセラピー

ハイビジョン特集「プリズン・ドッグ 僕に生きる力をくれた犬」を見た。アメリカの刑務所で、若い受刑者に犬の訓練をしてもらうプログラムの話。 アメリカの青少年刑務所で実施されているプログラム、“プリズンドッグ”。重罪を犯し心がすさんでしまった受刑…

クローズアップ現代「『助けて』と言えない」が本になるそうです

ちょうど1年前、クローズアップ現代で放送された「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」と、1月に放送された「“助けて”と言えない2〜共鳴する30代」を中心にまとめた本が出ます。10月26日発売。わたしも出てきます。どんなふうにまとめられているのか、読む…

タイの猿のおまわりさん

昨日のニュースで、猿のおまわりさんの話をやっていた。タイで、けがをした猿が警察に保護された。大きさはニホンザルくらい。しばらくして傷が治ったところで、制服を着せて一緒にパトロールに出るようにした。タイではほとんどの人が仏教徒で、イスラム教…

「追い出し盗」にご注意を

「追い出し盗」というのが流行っているらしい。 窃盗の手口のひとつ。「お宅の自転車が近所に放置されている」「ベランダのボールを取ってほしい」「外の植木鉢が倒れている」などと声をかけ、居住者が家の外に出たわずかな隙に侵入し金品を奪う。開店前の飲…

東京スカイツリー、東京タワーの高さを追い抜き日本一高い建造物に

今日、東京タワーの333メートルを越えたとのこと。このニュースでへえと思ったのは、今日まで日本で一番高い建造物が東京タワーだったということ。333メートルというのは知っていても、どういうわけだかそれが日本一高いということは知らなかった。東京スカ…

「クローズアップ現代」が「『助けて』と言えない30代」の反響を木曜に放送

「『助けて』と言えない30代」について、NHKの「クローズアップ現代」が1月21日(木)の放送で再度採り上げるそうです。 1月21日(木)放送予定“助けて”と言えない2〜ブログに広がる30代の共鳴〜(仮題) 「助けて」。この言葉が言えず、孤独死した30代の男…