オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

知恵

無洗米とHDDレコーダー

車検が迫っている。お世話になっているディーラーから「車検の見積もりをしたらお米5キロを差し上げます」というハガキが届いた。見積もりだけでもよいならと行ってきた。我が家はずっと無洗米なので無洗米をもらえるといいなーと思いつつ、もらえたのはやっ…

自転車を少し軽くした話と昔自分を軽くした話

昨日(d:id:Imamura:20111204:bicycle)の続き。自転車とのつき合い方についていろいろ理解でき、今の自転車にちょっと手をかけてみる気になった。まずは、つかなくなっていたダイナモのライトと、閉じなくなっていた後輪の鍵を外してみることにした。ライト…

この季節は「冷やしてな〜い」の飲み物を買いたい

急に寒くなってきた今日この頃。売店や自販機で売っている飲み物は「つめた〜い」「あたたか〜い」の2種類だ。水のペットボトルを買うとよく感じるのが、冷たすぎて飲みづらいということ。とにかく冷やしてあることを価値とする感覚はよくわかる。でも消費者…

エコバッグなんかいらない、レジ袋でいいじゃない

数日前のニュースで何度か、スーパーがレジ袋を有料にして、エコバッグの持参を呼びかけたりし始めているという話を聞いた。(こういう話って、どうも定期的に出てくるように感じる)わが家の近所にある24時間スーパーでも、レジ袋は10円、その代わり売り物…

部屋を片付けられない人は、まず財布の整理から

「ついに部屋を片付けましたよ」という知人の話。聞くと、それまでは本が多くて多くて本当に多くて、寝るときは部屋にそそり立つ本の谷に体を横たえるような状態だったという。本の谷に埋もれる人。そんなブックバレーが消滅した。自分が持っていなくてもよ…

スナック菓子はおいしすぎないほうがよく売れる

んじゃないだろうか。と、買ってきたかりんとうをポリポリ食べながら考えた。まず、おいしくないよりはおいしいほうがいい。おいしくないと、次のひと口の手が出ない。でもあまりおいしすぎると、食べてる人はほどほどで満足しちゃって、あまり食べすぎずに…

口伝によらないパソコン生産性の向上を

【元記事:口伝によらないパソコン生産性の向上を:d:id:manpukuya:20071212:knowledge】パソコンの操作を人に見せていて、ウィンドウを切り換えるのに[Alt]+[Tab]キーを使うと「今それ何したんですか!?!?」と聞かれることがある。「[Alt]キーを押し…

ウェブ上に知恵を預けて利子をもらおう

【元記事:ウェブ上に知恵を預けて利子をもらおう:d:id:manpukuya:20071128:web】いま『ウェブ時代をゆく』を読んでいる。ネットにまつわるナルホド確かにそうですねーと思う前向きの話が、とてもたくさん書かれている。もし付せんをつけていったら全ページ…

目標を宣言してやる気を高める

【元記事:目標を宣言してやる気を高める:d:id:manpukuya:20070919:goal】みんなの前であえて言っちゃって、後に引けなくするメソッド。「決めた、私クリスマスまでに3キロやせる!」のような。これって名前ついていましたっけ。というのは、 Don’t Break t…

明日深夜のNHK再放送で「ためしてガッテン・集中力」「ドキュメントにっぽんの現場・なんばハッチ」「あしたをつかめ・書店員」

【元記事:明日深夜のNHK再放送で「ためしてガッテン・集中力」「ドキュメントにっぽんの現場・なんばハッチ」「あしたをつかめ・書店員」:d:id:manpukuya:20070903:NHK】9月4日深夜(録画の予約的には「5日午前」)1時から3時まで、NHK総合では面白そうな…

「『twitter』は現代のタバコ部屋になるか?」の答え合わせ

【元記事:「『twitter』は現代のタバコ部屋になるか?」の答え合わせ:d:id:manpukuya:20070722:twitter】以前、こんな記事を書いた。 もしかしたらもしかして、もしかするともしかして。twitterは、なくなった喫煙室の代わりをある程度務められるんじゃない…

「いい人のふり」で親切を

【元記事:「いい人のふり」で親切を:d:id:manpukuya:20070706:iihito】街の中などで、知らない人になにか親切をしようと思っても、ちょっと恥ずかしいと感じたりして気後れすることがないだろうか。そういうときは、今からいいことをするのは自分自身では…

「なるほど無印良品」でナルホドと感心する

【元記事:「なるほど無印良品」でナルホドと感心する:d:id:manpukuya:20070607:muji】 →「無印良品ネットストア[なるほど無印良品]」 「なるほど無印良品」は、暮らしの中の小さな発見や、言葉にならない感覚の声に耳を澄ませて生まれた商品です。いつも…

「twitter」は現代のタバコ部屋になるか?

【元記事:「twitter」は現代のタバコ部屋になるか?:d:id:manpukuya:20070416:tobacco】もともとの話題は、煙草を吸わない人のこんな声。「喫煙室でほかの従業員とコミュニケーションをとれる喫煙者がうらやましい」。そして、最近の禁煙推奨傾向にともなっ…

エレベーターの「開く」ボタンはほぼ左

【元記事:エレベーターの「開く」ボタンはほぼ左:d:id:manpukuya:20070404:elevator】 「@nifty:デイリーポータルZ:エレベーターの開くボタンは、ほぼ左」 これはまさに、「エレベーターのボタン配置に関する調査報告」(→d:id:Imamura:20060607:elevato…

ネガティブエントロピー増大の法則

【元記事:ネガティブエントロピー増大の法則:d:id:manpukuya:20070324:ne】ブレインストーミングでは、アイデアを出しやすくするために「出てきたアイデアを批判しない」というルールがある。これってつまり、アイデアを批判するのは簡単で、しかも効果的…

夕べの「プロフェッショナル 仕事の流儀」(石井裕)がよかった

【元記事:夕べの「プロフェッショナル 仕事の流儀」(石井裕)がよかった:d:id:manpukuya:20070209:pro】石井裕は、MITメディアラボの研究員。彼にいわく: 屈辱感が、人を一番成長させる。 出る杭は打たれる。されど出すぎた杭は打たれない。 「コンピュ…

錠剤の飲み方の新提案

【元記事:錠剤の飲み方の新提案:d:id:manpukuya:20061208:tablet】薬を飲む手順って、実は何種類かあって人それぞれ。たとえば: 薬を口に含んでから、水と一緒にのどへ流し込む 水を口に含んでから、上を向いて薬を投入。水を飲み込んでのどへ流し込む 前…

返信用に書いておく自分の名前には「行」? 「様」?

【元記事:返信用に書いておく自分の名前には「行」? 「様」?:d:id:manpukuya:20061120:sama】 返信用葉書や封筒などの自分や自社の名前に「様」「御中」と書くべきか、「行」「宛」と書くべきか。(中略)どっちを選んでも相手がムカつくんじゃあ、一体僕…

ボウフラは銅で蚊にならず

【元記事:ボウフラは銅で蚊にならず:d:id:manpukuya:20060703:ka】 「蚊の発生を銅が抑制−幼虫、イオンで羽化できず:東京新聞」 銅のポットとガラスのビーカーに水とボウフラを入れたところ、ビーカーでは9割が正常に蚊になったけれど、銅のポットではボ…

ひき逃げこわい

【元記事:ひき逃げこわい:d:id:manpukuya:20060612:kowai】ひき逃げした人が出頭したり捕まったりしたとき、「恐くなって逃げた」と心境を語ることがときどきある。あれってなにを恐れたのだろう。自分がそうならない自信がないので、事故のあとの心の動き…

炊飯器のタイマーの実装思想

【元記事:炊飯器のタイマーの実装思想:d:id:manpukuya:20060524:rice】以前使っていた炊飯器(Aとする)と、今使っている炊飯器(Bとする)では、メーカーが違うせいかタイマー処理の実装方法がちょっと違っていて面白い。どちらの炊飯器も、タイマーとし…

「厂」と「广」の部首の名前の覚え方

【元記事:「厂」と「广」の部首の名前:d:id:manpukuya:20060517:bushu】一方が「まだれ」、もう一方が「がんだれ」です。昔むかし、小学生の頃覚えさせられませんでした?で当時から、どっちがどっちなのかなかなか覚えられず混乱していたのだけれど、今日…

20年間継続できる好奇心

【元記事:20年間継続できる好奇心:d:id:manpukuya:20060515:curiosity】先週の「サイエンスZERO」はカビの医学への応用について。カビの研究で賞をもらった遠藤章先生(東京農工大学名誉教授)が招かれ、どんな研究をしているかの紹介に力点が置かれていた…

くさくさしたら人にいいことを

【元記事:くさくさしたら人にいいことを:d:id:manpukuya:20060514:p1】つらいときや悲しいとき、くさくさしたときは、行きずりの人とその場限りの関係を持つとよい。いや変な意味ではなくて、自分のことを知らない人と話をしたりするとよいという話。特に…

大平さんに久しぶりに会う

【元記事:大平さんに久しぶりに会う:d:id:manpukuya:20060511:megastar】松浦晋也さんと生田へ行き、メガスターの大平貴之さんを取材。と称して、久しぶりにゆっくりと話をする。大平さんの作業場は、大部分が自宅の7畳間から普通の事務所へ移っている。事…

「本を出す」より「本を作る」ほうが好ましい

【元記事:「本を出す」より「本を作る」ほうが好ましい:d:id:manpukuya:20060414:book】 「のべるのぶろぐ: 自費出版の本が売れる訳ない!」 を読んだ。ここでいう「自費出版」はいわゆる同人誌(=筆者が制作費を全額負担、ISBNはつかない)のことではな…

ライフハックの実例

【元記事:ライフハックの実例:d:id:manpukuya:20060413:lifehack】「ライフハック」ってたとえばこんなもの? のシリーズ。 スーパーのレジに並ぶとき、あらかじめ財布を出しておくと勘定が早く終わる。小銭も数えておくとなおよし たとえばこういう、誰に…

「ライフハック」

【元記事:「ライフハック」:d:id:manpukuya:20060404:lifehack】「ライフハック」とはキーワードの説明によると 効率良く仕事をこなし、高い生産性を上げ、人生のクオリティを高めるための工夫。 はてなダイアリー - ライフハックとは とある。これって「…

「日経ビジネス EXPRESS X : 【ボトムズを作ってしまった男、語る:PART1】ブログが「炎上」しなかったわけ」

【元記事:「日経ビジネス EXPRESS X : 【ボトムズを作ってしまった男、語る:PART1】ブログが「炎上」しなかったわけ」:d:id:manpukuya:20060331:interview】「1/1スコープドック・ブルーティッシュカスタム」を、鉄を叩いて作った人へのインタビュー。Web…