オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

2010-10-30から1日間の記事一覧

なぜ米国で「電子書籍ブーム」は起きないのか | BPnetビズカレッジ:ブック | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101025/249622/ 『ルポ 電子書籍大国アメリカ』を引き合いにした、アメリカでは淡々と電子書籍ビジネスが広がったため「ブーム」として消費されることもなかった、といった話。ルポ 電子書籍大国アメリカ (アス…

中国 盛大文学の読書端末 Bambook -- 2010/10/29 -- 電子書籍端末事始め -- 総合図書大目録

http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=shimokawa&date=20101029 中国の電子書籍端末を紹介。

電子書籍化で小説家が危機感を持ちづらいたった一つの理由

http://anond.hatelabo.jp/20101029232332 小説家は自分のテキストがどう組まれるかまではコントロールできないから、という話をマンガ家と比較しつつ。

classics. > Amazon Kindleを買いましょう

http://oquno.com/log/eid2366.html コンパクトな紹介+レビュー。新Kindleは日本語は表示できるけれど入力はできない(コピペもできない)というのはポイントかも。 詳しいレビュー:(9月7日)【PC Watch】 Amazon「Kindle 3G + Wi-Fi」試用レポート 〜日…

EPUBでの画像表示--「リフロー」と「連続図版」の相性を考える - builder by ZDNet Japan

http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20422119,00.htm EPUBでは規格上、画像表示にGIF89aを使える。じゃあアニメーションGIFを使ってアニメーション表示を使った図解ができるかも、とやってみた話。なるほど。

電子ブックの中間フォーマットについて - 泥府湾日誌

http://d.hatena.ne.jp/deep_one/20101029/p1 ↓を読み解く。 元ネタ:【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第3回 ナゾの「中間(交換)フォーマット」 -INTERNET Watch - 今日の電子書籍記事リンク(d:id:Imamura+epub:20101029:p7)

縦書き文庫の開発日誌 「PayPal」を使ってテキストをシンプルに売るサービス「PayPub」を作りました

http://tategakibunko.blog83.fc2.com/blog-entry-432.html PayPub | Home(http://pay-pub.appspot.com/) また面白いサービスがひとつ。無料で短い作品を1日3つまで公開可能、というプランのほか、月額いくらか払って長い作品をたくさん公開可能、というい…

今日のツイート

02:04:00 今日の電子書籍記事リンク 2010年10月29日(金) #denshi AdobeのDPSはどういうものかやっとわかったかも、ホリエモンメルマガなど http://d.hatena.ne.jp/Imamura+epub/20101029 12:40:00 #shoot1230 寒くなってきたので正面の窓に目張りする。今…