オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

2010-08-21から1日間の記事一覧

先に消えるのは同人誌か - 電子書籍化の流れ | 晴工雨独

http://trynext.com/diary/2010/05/02-2340.php 「コミケ(同人誌即売所)」って、あの祝祭空間をすごく誤解しているような。

出力がPDFになるフィードリーダー?が欲しい - 視基aB

http://d.hatena.ne.jp/K2Da/20100817/p1 「PDFが読める、というかむしろPDFを読むためのマシン、とのことなので、昨日一日のはてなブックマークホットエントリー、はてなブックマークのお気に入り、twitterのタイムライン、タイムライン上に登場したURL、購…

「メディアブックパブリッシャー」でePubの自炊に初挑戦してみた。 - 窓の杜編集部ブログ

http://www.forest.impress.co.jp/blog/2010/08/post-2.html

hon.jp DayWatch - iPadの電子雑誌アプリ課金問題、「紙版の定期購読者はタダに」でApple/出版社側の双方妥協か

http://hon.jp/news/1.0/0/1687/ 「『Sports Illustrated』のiPadアプリ版で提供されている定期購読申込機能がiTunes課金システムを迂回するものであったため、アプリそのものを審査で却下していた」という問題。「電子版の定期購読申込機能は搭載せず、代わ…

電子書籍端末、電子マネー、日本は2周遅れなのか?

http://research.ascii.jp/elem/000/000/054/54500/ 「台北電脳応用展」(Taipei Computer Applications Show=第20回 2010年8月5〜9日)を訪ねての所感。また「Tattoo」という電子マネー機能つきAndroid端末は、アプリの作り込みがよくてうならされたとのこ…

図書館で借りる電子書籍、ややこしいみたい:瀧口範子「シリコンバレー通信」

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100820/1027021/ 「DRM(デジタル著作権管理)の制限のかかるコンテンツは、EPUBであってもPDFであっても、KindleやiPadなどでは読めないようだ」というのはうーん不便だ。「使えるモバイル端末は、ヌックとソニ…

Togetter - 「佐々木俊尚氏の書籍の著作権管理(DRM)に関するまとめ 2010-8-20」

http://togetter.com/li/43462 ガチガチでユーザーに使いにくいDRMを求める版元、実際になにか使ってみたことがない人が決定権を持っている問題、違法コピーの実際の手間、日本人は無限のコストがかかってもゼロリスクを求めがち、といったいろいろな話が詰…

洋書ニュース: 米国ではiPad専用の電子教科書競争が既にスタート

http://watanabeyukari.weblogs.jp/youshonews/2010/08/textbook-for-ipad.html 「さらに重要なのが、この電子教科書が、紙媒体をそのままテキストにしたものではなく、フルカラーでリンクもあり、完全にインタラクティブだということ」というのはすごい。カ…

Sony Reader 新型は明るいディスプレイ & 多言語辞書搭載?

http://japanese.engadget.com/2010/08/20/sony-reader/ がんばってほしい。

電子書籍:米でシェア8.3%に 今年上半期 - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100821k0000m020068000c.html しばらくはただただ増えていくことでしょう。問題はそのペース。

「インセプション」面白かった

「メメント」のクリストファー・ノーランらしい、認知にかかわるアイデアをふくらませた作品。夢は誰でも見るもので、ちょっとうとうとしただけで長い夢を見た経験も誰にもあるだろう。また、いま自分は夢を見ていると自覚して、見ている夢をコントロールす…

今日のツイート

10:36:00 BS11でガンダムZZが終わって次なにかなーと思ったら前回は「ガンプラビルダーズ」、明日からは「過去のガンダムから選りすぐりの回を放送!」の「Gセレクション」だって!Vガンダムは冒頭何話か見逃してるからちょうどいいや http://www.bs11.jp/an…