オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のはてなブログ:はやぶさ2が目指す小惑星の名前が「リュウグウ」に決定

f:id:Imamura:20151005165803j:plain
image credit:JAXA

ということで決まりました。はやぶさ2が行く小惑星は「1999JU3」という仮符号がついていましたが正式名称として「リュウグウRyugu)」が選ばれたとのことです。

はやぶさ2は、12月にいったん地球の近くへ戻ってくる軌道をとっています。地球でスイングバイして一気に加速、一路リュウグウを目指します。

名称公募の締め切りは8月末でした。小惑星の正式名称が国際天文学連合IAU)へ提案されてから、実際に登録されるまで通常は3か月ほど。はやぶさ2のプロジェクトチームは12月の地球スイングバイ時には正式名称にしていたいと考え、検討を急いだとのことでした。

リュウグウ」の名前は結果的には異例の早さで登録されたとのことで、IAUとしても注目の小惑星だから検討を急いだのかもしれません。

竜宮城はいい名前かもしれませんが、そこからサンプルリターンした玉手箱のカプセルを開けると浦島太郎はおじいさんになってしまいます。そのことを聞かれると津田雄一プロマネは「年を取るのは悪いことではない。生命の歴史に関する知見が進むので、時計を進める前向きなイメージ」と語っていました。

今日のツイート

今日のツイート

今日のツイート

今日のツイート

今日のツイート

人間ドック2015前半

去年度は人間ドックを受けられなかった。はやぶさ2の打ち上げが延期になって、予定していた日に帰れなくなってしまったのだった。ドックの受診日をあと数日ずらしておくべきだった。

先日、いつもの病院に電話したら今年度はもういっぱいだと言われた。去年はそこまで混雑していなかった気がする。受け入れられる人数が少なくなったという話だった。それではしかたがない。

バリウムは苦手なので、近所で胃カメラをやってくれるところを探して連絡した。ここのドックは1日では終わらず、1回目の採血の結果で2回目の胃カメラの具合が決まるらしい。そういうところもあるんだな。

昨日1回目に行ってきた。メニューは尿検査、身長と体重の測定、心電図、体格測定(胸−背中の幅、両脇の幅)、採血。体格を測定するのは、レントゲンの際の放射線量を決めるためとのこと。

今回は胃カメラなどはないのに、前日の夜は8時以降食事をとらないように言われた。今朝も朝食は抜きである。理由を聞いたところ、採血の結果に影響しないようにという話だった。なるほど。

次回は3週間後。

過去の人間ドック一覧