オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のはてなブログ:金星探査機「あかつき」の金星周回軌道再投入に向けての記者説明会

f:id:Imamura:20150709144516j:plain

「あかつき」は今年の12月7日に金星周回軌道への再投入を予定している。そのための軌道修正が今月下旬に行われるのでその記者説明会が開催された。

もともと2010年の年末に金星に着くはずだった「あかつき」だが、メインエンジンの故障で減速しきれず金星を回る軌道には入れなかった。

それから5年かけて金星にもう一度近づこうとしている。今回のチャレンジがうまくいかなかったらもう燃料は残らないため金星探査はあきらめざるを得ない。今はそういう状況である。

「あかつき」はすでに耐用年数を過ぎているし、予定より太陽に近づいてあぶられる軌道を何度も通っている。「金色の耐熱シートはあめ色に、白いハイゲインアンテナは真っ黒になっているだろう」と中村プロマネは語った。

まさにいよいよ正念場だ。

12月7日早朝の天体ショー

中村プロマネにいわく「ところで12月7日は金星の近くに月と火星と木星が集まるんですよ」。

12月7日早朝の星空を「つるちゃんのプラネタリウム」で見てみた。

f:id:Imamura:20150709225341p:plain

これはなかなかすごいのではないかい。

今日のツイート

H3ロケットに関する記者説明会

今回初披露となったH3ロケットの模型
左からH-IIAH-IIBH3ロケット

開催日時

  • 2015年7月8日 15時30分~

登壇者

  • JAXA一宇宙技術部門 H3プロジェクトチーム プロジェクトマネージャ 岡田匡史(おかだ・まさし)
  • JAXA一宇宙技術部門 H3プロジェクトチーム サブマネージャ 有田誠(ありた・まこと)
  • JAXA一宇宙技術部門 事業推進部 計画マネージャ 森有司(もり・ゆうじ)

中継録画

H3ロケットに関する記者説明会 | ファン!ファン!JAXA!

http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/5003.html

※03:10くらいに始まります(最初1分ほど音声なし)

【放送予定】7月8日(水)15:30~ H3ロケットに関する記者説明会 | NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-

http://blog.nvs-live.com/?eid=307

※02:00くらいに始まります(最初1分ほど音声なし)

配付資料PDF

参考資料PDF

2020年:H3ロケットの目指す姿(岡田)

続きを読む

今日のはてなブログ:H3ロケットに関する記者説明会

左からH-IIAH-IIB、H3

H3の模型の作成には3Dプリンタが使われているとのこと。SRB(固体ロケットブースター)や主エンジンを取り外せるのがポイント。

H3ロケットは主エンジンを2基または3基、SRBは0本、2本、4本という構成がある。模型はこれらの構成を再現できるようになっているそうだ。

今日のツイート

今日のツイート

ペヤングソースやきそば(旧バージョン)を食べる

ペヤングのやきそばに異物混入騒ぎがあり、しばらく販売を中断していたのが6月8日に復活、新パッケージとなって再登場した。お店で見かけて、これはなかなか面白いデザインだと思い買ってみた。家には販売中止になる前に買ったペヤングソースやきそばがある。比べてみよう。

新旧パッケージ比較
f:id:Imamura:20150703122923j:plain
旧パッケージのアップ
f:id:Imamura:20150703123115j:plain
新パッケージのアップ
f:id:Imamura:20150703123156j:plain

新パッケージの上面は平らだが、旧パッケージの凹凸を印刷で再現しようとしている。

新パッケージをデザインするにあたっては、当然こういうのも検討されただろう。

新パッケージ案の想像図(右)
f:id:Imamura:20150703122924j:plain

でもこれではダメで、旧パッケージの雰囲気をもっと盛り込もうということになったようだ。そこが面白いと思った。

旧パッケージのほうは賞味期限がだいぶ前に切れているがかまわず食べた。今のところお腹が痛くなったりはしていない。

ちゃんとやるブログなら続いて新パッケージも開けて比べるところだろうけれど、旧パッケージを食べて満腹になったのでそれはまたの機会に。